京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:39
総数:294514
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 図画工作科

画像1画像2
「ひらひらゆれて」の学習で,ハンガーを使って作品作りをしました。スズランテープや紙テープをひらひらさせ,風で揺れる飾りを付けました。「どんな色の飾りを作ろうかな。」「長さを変えてひらひらさせてみたよ。」「季節に合わせたものをつけよう。」など,発想を膨らませて楽しんでいました。

1年 生活科

画像1
画像2
生活科では、いきものとなかよくなるために教室でアカハライモリとアメリカザリガニを飼ってみんなでお世話をしています。
今日の学習では、毎日生き物と触れ合うことを通して気付いたことをグループごとにまとめて発表会をしました。
どのグループも、目や手足しっぽの形や体の模様までたくさんのことを見つけ発表することができ、良き学びの時間となりました。

1年生 体育 ボール遊び

体育ではボール遊びをしました。上に投げてキャッチしたり,地面についてキャッチしたりしました。ペアでキャッチボールをしたときには相手が受け止めやすいように投げるよう工夫をしていました。「力加減を考えるといい。」という気付きがあったようです。
狙ったところにボールを投げることができるように練習していきます。

運動会では玉入れもしますので,どこまで上手になるか,お楽しみにしていてください。
画像1画像2

1年生 算数 かさくらべ

「ビンと缶,どちらがたくさん水が入るでしょうか。」
これを調べるために,みんなで意見を出し合い,比べてみました。「片方のビンに水を満タンに入れ,移し替えるとよいと思う。」「同じ大きさのコップに水を入れて比べるとよいと思う。」など,たくさんの方法を考えることができました。実際に入れてみると,思っていた予想と違ってびっくりしたようです。水のかさの比べ方を知ることができました。
画像1画像2

1年生 係活動

画像1画像2
係活動が2学期から始まりました。子どもたちはクラスのみんなが楽しめることを一生懸命考えています。少しずつ経験を重ね,いろいろなアイデアで自ら楽しいことを作り出せるようになったらいいなと思います。

1年生 生活科 クラスで育てています。

画像1
クラスではアカハライモリとザリガニを飼っています。生き物博士の教頭先生から教えてもらったことをもとに,愛情いっぱいで育てています。「目がかわいい。」「触ってみたい。」など,生き物のお世話をする中で様々な気付きと意欲が出てきます。名前を付け,毎日のお世話を楽しみながら続けていきたいです。

1年生 生活科

画像1
画像2
生活科では,1学期から育ててきたアサガオの観察をしました。
花が咲いた後に種ができることや,ひとつの花からいくつもの種ができることを発見しました。

1年生 体育科

画像1
画像2
画像3
体育科の学習では,グラウンドで50メートル走をしました。
走る前にしっかり準備運動とフォームの確認をして,「腕を大きく振って走る」「前を向いてまっすぐ走る」ということに気を付けて,一人ひとりが全力で走り抜けました。

1年生 避難訓練

画像1
不審者が来た時にどのように行動すればよいのか考え,避難訓練をしました。机でバリケードを作る方法を知り,素早く行動をする姿が見られました。もしものことがあった時に対応できるように知っておくことが大切です。ご家庭でも放課後や登下校の安全についてぜひお話してみてください。

1年生 国語

画像1
画像2
画像3
国語の学習では物語「やくそく」を読んでいます。お話に出てくるあおむしたちの気持ちを考え,どのように読むとよいのか話し合ってきました。

学習の最後には今までの学習を生かして,音読発表会を行いました。喧嘩をしているように読むために,声の大きさを変えたり,声色を変えたりして工夫する姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp