京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:19
総数:299262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

6年理科ーものの燃えるしくみ

ろうそくが燃え続けるのは、空気が入れ替わっているかどうかを調べました。ビンの口に線香の煙を近づけると、煙が吸い込まれていき、空気が入っていることがわかりました。
画像1
画像2

6年生の様子 (4月18日)

6年生は、全国学力・学習状況調査「国語」「算数」の問題に取り組みました。これまでの学習してきた成果を確かめようと集中して問題を読み、解答することができました。できたこと、できなかったことを振り返り、新たな学習目標につなげてほしいと思います。

画像1

6年生 授業参観の様子

画像1
画像2
 6年生は、国語「つないで、つないで、一つのお話」の学習をしています。今日は、友だちと協力して話をどんどんつなげて一つのお話にする活動を見ていただきました。


6年理科ーものの燃え方

ろうそくに火をつけて、びんをかぶせました。燃え続けているので、ふたをすると火が消えてしまいました。NHKのテレビも途中まで見て、ものが燃えることに関係があることについて、空気が入れ替わることではないかと考えました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp