京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up13
昨日:52
総数:297833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

6年理科ー水溶液の性質

酸性の強い食品を金属の容器に使わないでほしいという注意書きの意味を考えて、塩酸は金属を溶かすことができるのか調べました。よく見ている子から、アルミニウムから泡が出てきたことを教えてもらい、溶けている様子を見ることができました。このまま、金属を塩酸につけて置いておくことにしました。
画像1

6年理科ー水溶液の性質

前の時間の続きとして、アンモニア水、塩酸、石灰水の性質として、酸性かアルカリ性かをリトマス紙で調べました。2度目なので調べ方も慣れてきていて、全員が同じ結果で調べることができました。
画像1
画像2

6年家庭科ー思いを形にして生活を豊かに

ナップサック作りもいよいよ終盤を迎え、次回からは、互いに作品を見せ合ってよいところを伝え合うことにしました。それぞれ最後の仕上げに頑張っています。
画像1
画像2

6年理科ー水溶液の性質

水溶液が酸性かアルカリ性かを調べるため、リトマス紙の使い方の練習をしました。食塩水と炭酸水をそれぞれリトマス紙につけてみて色の変化があるかどうか確かめました。
画像1

6年理科ー水溶液の性質

二酸化炭素は水に溶けるかどうか調べました。炭酸水から出る泡が二酸化炭素だという人がいたので、石灰水で白く濁るか調べました。それで炭酸水には二酸化炭素が溶けているということがわかりました。そこで、水を入れた試験管に、ボンベから二酸化炭素を入れて振ってみて、本当に溶けるか調べました。ほんのり白く濁って、わずかだけど二酸化炭素が溶けたことが確かめられました。
画像1
画像2

6年理科ー水溶液の性質

水溶液に溶けているものを、蒸発皿で熱して調べました。食塩水と石灰水は白いものが残って、あとの物は何も残りませんでした。水溶液には、固体が溶けているものと気体が溶けているものがあることがわかりました。
画像1
画像2

授業参観日ー6年

6年生は、自分らしさについて、性にはいろいろな要素があることを知り、自分らしさを大切にすることについて考えました。それぞれに体の違いや心の違いがあり、学力や相手のことを考える力にも違いがあることを確かめ合いました。その後、性について、体の性と心の性、好きになる性と性別の表現が違うことについて考えました。
画像1
画像2

6年家庭科ー思いを形にして生活を豊かに

ナップサック作りも終盤に入りました。ミシン縫いも終わり、紐を通して出来具合を確かめたり、自分なりのオリジナルの飾りを工夫する人もいます。世界で一つのナップサックになるように頑張っています。
画像1
画像2

6年理科ー水溶液の性質

火曜日の学習に続き、薄めたアンモニア水、薄めた塩酸、石灰水の様子やにおいを調べました。その後、5年生の学習を生かして、水溶液を熱して溶けているものを確かめました。
画像1
画像2
画像3

6年理科ー水溶液の性質

いろいろな水溶液のせい津について調べていきます。今日は、食塩水と炭酸水について、見た様子やにおいの有無について調べました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp