京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up22
昨日:52
総数:297842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  『仲間と未来を創造し 自ら学ぶ子どもを育てる』

6年理科ー植物の成長と水の関わり

根から吸い上げた水が出るところを観察しました。顕微鏡の使い方をおさらいして、ツユクサの葉の表面の薄皮を向き観察しました。ツユクサの気孔は、100倍くらいで観察できるのでみんなが見ることができました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習

コロナが明けて、水泳学習の制限も少なくなり、のびのびと泳ぐ姿を見ることができました。水なれのあと、ねらい1では自分のできる泳ぎ方で挑戦。ねらい2ではうまくできない泳ぎ方にも挑戦しました。
画像1
画像2
画像3

6年理科ー植物の成長と水の関わり

画像1
画像2
染色液を吸い上げたホウセンカを使って、水の通り道を確かめました。葉や茎や根を切って、青く染まったところが水の通ったところとして確かめました。

6年理科ー植物の成長と水の関わり

ホウセンカの苗の土を落として根を出したものを染色液につけて、水を吸い上げるかどうかを確かめることにしました。次回には、水が減っているのかどうかとホウセンカのどの場所が色に染まっているかを調べます。
画像1
画像2

6年生の様子 (6月16日)

画像1
画像2
 子うま文庫さんによる読聞かせがありました。今日のお話は、「カタカタカタ おばあちゃんのたからもの」でした。家庭科で使っているミシンとは少し違う足踏み式のミシンが出てくるお話でした。おばあちゃんと女の子のやり取りがあったかく懐かしいお話でした。

6年家庭科ー夏を涼しくさわやかに

衣服の手入れを自分でするために、手洗いの練習をしました。洗剤液の中で洗っていると、思っているより液が汚れてきたので、洗濯したものがきれいになってきたと喜んでいました。2、3回、ため水ですすぎしぼった後、物干しに並べて干しました。
画像1
画像2
画像3

6年生 知的財産特別授業

日本弁理士会関西会より講師の方をお招きし、寸劇などを交えながら、アイディアの中には無断で他人のものを、まねしてはいけないものがるなど、分かりやすく教えていただきました。発明家の思いや特許権などについて学習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

6年生無事全員帰校。「おかえりなさい。」
解散式。
児童代表より「たくさんの学びがあったこと。学んだことをこれからの学校生活にしっかりといかしていきたいこと。」修学旅行での学びを言葉にしてくれました。
担任の先生より二つ「しっかりと振り返りをすること。色々な方々に感謝をすること。」とまとめられました。
「おつかれさまでした。」

画像1
画像2
画像3

修学旅行 連絡

現在のところ大きな渋滞もなく草津インターチェンジ付近まで帰って来ました。スクリレでお知らせしたように午後4時30分頃に到着予定です。

修学旅行2日目 12

画像1画像2
エスカレーターを使っていろいろな施設を楽しんでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp