京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:61
総数:299106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

5年家庭科ーミシンにトライ!

小物を作ります。今日は裏生地に名前を縫い付けることから始めました。ししゅう糸を使ったので、太くて針穴に入りにくかったり、より糸を6本から3本にしようとして絡んでしまったりと苦心している人もいました。名前を縫い付ける刺繍の仕方をタブレットで調べて取り組んでいる人もいました。
画像1
画像2

5年理科ー人のたんじょう

胎児がお母さんのおなかの中でどのように育っていくのかを調べました。調べたことをみんなで共有して、赤ちゃんとして誕生するまでに体の外や中がどんどん作られていく様子がわかりました。
画像1
画像2

授業参観の様子 5年生 (2月15日)

画像1
画像2
 5年生は、社会科の学習の様子を見ていただきました。
社会科の学習について調べたことをプレゼンテーションで発表し、クラスの友達に聞いてもらいました。調べたことだけでなく、クイズなどを取り入れながら聞き手にわかりやすく伝える発表になっていました。

5年理科ー電磁石の性質

電磁石の性質を調べて、わかったことをまとめました。次には、電流を流した時だけ磁石のはたらきをしたり、電流の向きを変えると電磁石の極が反対になることなどを使ってモーターを作ります。まず、セットの中の部品を組み立てて電流を流したり切ったりする整流子を作っています。来週にはモーターにプロペラをつけて扇風機が完成する予定です。
画像1

5年家庭科ーミシンにトライ!

練習用布を使って、ミシンで縫う練習をしています。一直線に縫うだけでなく折り返して縫えるように、おさえをあげて布の向きを変えては縫い進めていきました。
画像1
画像2

5年理科ー電磁石の性質

磁石には極があり、電磁石にも極ができているか調べました。そして、電磁石の極を変えられるか調べてみて、電流の向きを変えると極も変えられることがわかりました。
画像1
画像2

小学生のための音楽鑑賞教室

 5年生は、京都コンサートホールで「小学生のための音楽鑑賞教室」に参加しました。
 音響設備の整った美しいホールで、京都市交響楽団の生演奏を聴きました。今年度の本校の席は、前方の中央。たくさんの楽器や指揮者の表情までも、とてもよく見えました。大きなパイプオルガンの荘厳な音色にも圧倒されました。最後のラデツキー行進曲では、曲に合わせて小さな音や大きな音で全員が手拍子を打ち、ホールに漂う一体感にワクワクしました。
画像1画像2

5年理科ー電磁石の性質

電磁石に流れる電流を大きくしてクリップがつくかを調べると、電流の大きい方がたくさんクリップを引き付けることがわかりました。
画像1

5年家庭科ーミシンにトライ!

ミシンで縫う前に、糸を抜いておいて空縫いでミシンの動きを確かめました。その後、糸を取り付けて直線縫いをしました。
画像1
画像2

5年理科ー電磁石の性質

磁石と電磁石との違いについて調べました。3時間目は、スイッチを切ると、引き付けたクリップが落ちてしまうことを利用して、机に広げたクリップをみんなで片付けました。4時間目には、100回巻きと200回巻きを比べて、200回巻きの方がたくさん引き付けたので、巻き数が多いほど磁石の力が強くなることがわかりました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp