京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:243
総数:298883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

3年生 学習の様子(4月30日)

 3年生になって社会科を専科の先生に教えてもらうことになりました。3年生では、理科、音楽、社会科、総合的な学習を担任以外の先生に教えてもらいます。
今日は、京都市の特徴についてみんなで考えていました。

画像1

3年理科ー生き物をさがそう

タンポポとノゲシとカタバミを比べました。花の形を比べてノゲシがえらばれ、花の色を比べて、ノゲシとカタバミが似ていることがわかりました。
画像1

3年理科ーたねをまこう

ヒマワリとホウセンカの種を観察しました。色。形、大きさで特徴を見つけてカードに記録しました。   
画像1
画像2

3年生 授業参観の様子 (4月19日)

画像1
画像2
 3年生は国語の学習を見ていただきました。これから書く日記「さいこうの1日」についてどんな内容を書くのかを考えイメージを膨らませた後、自分の考えを友達に伝えることができました。


3年理科ー生き物をさがそう

校内を回って、生き物を探しました。アブラナやタンポポの花やカラスノエンドウにとまっているテントウムシなどを見つけました。
画像1
画像2
画像3

3年生の様子 (4月16日)

画像1
画像2
 3年生は、算数の時間に教科書の九九表を使って友達と問題の出し合いをしています。どんな九九でもすぐに答えが言えるようになってきました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp