京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:25
総数:299276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

3年理科ー植物を調べよう

ホウセンカやヒマワリを観察しました。どちらも、葉の数が多くなり草丈も高くなっていました。
画像1
画像2

3年理科ーさなぎになりました

休みが明けて、モンシロチョウの幼虫を見てみると、キャベツの葉の裏でさなぎになっていました。アゲハの幼虫も飼育箱のふたにくっついてさなぎになっているのを朝一番に見つけて、「さなぎになりました。」と報告に来てくれました。
画像1
画像2
画像3

3年理科ーチョウを育てよう

今日のモンシロチョウとアゲハチョウの幼虫の様子です。アゲハの幼虫は、ミカンの葉から離れて、ふたの裏でじっとしているので、間もなくさなぎになりそうです。
画像1
画像2

3年理科ーチョウを育てよう

今日のモンシロチョウとアゲハチョウの幼虫です。少しずつ大きくなっています。
画像1
画像2

3年理科ーチョウを育てよう

今日のモンシロチョウとアゲハチョウの幼虫です。
画像1
画像2

土曜参観 3年生

画像1
画像2
 3年生は、2時間目に道徳「おとなりの国についてしろう」の学習を行いました。ゲストティチャーの金先生をお迎えして韓国・朝鮮の文化をいろいろと教えていただきました。

3年理科ーチョウを育てよう

アゲハチョウやモンシロチョウの幼虫が元気に葉を食べて育っています。
画像1
画像2

3年理科ーチョウを育てよう

キャベツの葉を食べて、モンシロチョウの幼虫が大きくなってきています。キンカンの葉の上で見つけたアゲハチョウの幼虫は、緑色になって終齢幼虫になりました。さなぎになるのが楽しみです。
画像1
画像2

3年理科ーたねをまこう

ホウセンカの種をまいて育てています。ちゃんと芽が出た人もいますが、1本も発芽しなかった人もいるので、予備に育てていたホウセンカの苗を植えました。これから成長していく様子を観察していこうと思います。
画像1
画像2

3年理科ーチョウを育てよう

3年1組の廊下に置いてあるキャベツの葉に虫食い穴が増えてきました。葉を食べている幼虫も少し大きくなっていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp