京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up57
昨日:61
総数:299129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

3年生クラブ見学 2(1月29日)

画像1
画像2
画像3
 後半は、家庭科クラブ、運動クラブ、卓球クラブと見学が続きました。「3年間どんなクラブに入るか決めました。」「まだ迷ってます。」等、期待に胸を振らませている様子を見せてくれました。

3年生クラブ見学 1(1月29日)

画像1
画像2
画像3
 3年生は、4年生になってから入るクラブ見学を行いました。始めにマンガ・イラストクラブを見学し、コンピュータクラブ、将棋・オセロクラブと続けて見学しました。どのクラブも魅力的で「何に入ろかな?」と迷っている様子が見られました。

3年理科ーじしゃくのふしぎ

磁石を水に浮かべて自由に動けるようにすると、北と南を指して止まりました。北を指す方の極をN極、南を指す方の極をS極ということを確かめました。
画像1
画像2

学習の様子 3年生 (1月25日)

画像1
画像2
画像3
 3年生は、校内研究授業で図画工作「くぎうち トントン」の学習を行いました。たくさんの先生に見られる中でしたが、集中して学習に参加していました。いろいろな長さの釘と自分の選んだ木切れや組合せ、表現したい模様を作ったり、作りたい形に木をつなげたりしながら作品を仕上げました。

3年理科ーじしゃくのふしぎ

磁石でこすった鉄の釘が磁石になったことを、クリップを引きつけることで確かめました。磁石になった釘を方位磁針に近づけて、両端が何極になっているかを調べました。
画像1
画像2

3年理科ーじしゃくのふしぎ

磁石に引きつけられた釘を使って、手品を紹介しました。磁石に引きつけられた釘にもう1本の釘がついているのを、裏技でポトッと落としてしまう手品です。どうして落ちるのかをみんなで考えました。
画像1
画像2

3年理科ーじしゃくのふしぎ

磁石と鉄との間が離れていても、鉄を引き付けることを調べました。間に段ボール紙を1枚、2枚とはさんでい、引き付けるクリップの数を比べると、間が離れるほどクリップの数が少なくなり、引き付ける力が弱くなることがわかりました。
画像1
画像2

3年理科ーじしゃくのふしぎ

磁石の極は、鉄を引き付ける力が大きいことがわかりました。今日は、磁石どうしを近づけるとどうなるか調べました。S極とS極のように同じ極どうしでは退け合い、違う極どうしでは引きつけ合うことがわかりました。
画像1
画像2

3年理科ーじしゃくのふしぎ

アルミホイルや木でできた割りばしや、鉄の釘などに磁石を近づけて調べた結果、鉄の釘と鉄のクリップのほか、スチール缶など、鉄でできたものがじしゃくに引きつけることがわかりました。そこで、磁石を使って、理科室の中で鉄でできたものを探してみました。窓の枠には磁石が引きつけられないことに驚いていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp