京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up11
昨日:61
総数:299083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6年生の修学旅行のバスは、高速をおりたとの連絡がありました。まもなく到着予定です。

学習の様子 2年生 (9月29日)

画像1
画像2
 2年生は、算数「しきと計算」の学習をしています。今日は、不等号、等号を使って、150円で90円の消しゴムと何円の鉛筆が買えるのかがわかる式を考えました。最初はみんな「わからない」という反応でしが、友だちと一緒に考えを進めていくうちに「わかった」「そういうことか」等、素敵なつぶやきが見られるようになりました。

学習の様子 2年生(9月27日)

画像1
画像2
 2学期に入り、低学年の英語活動が始まりました。低学年の英語活動では、地域の斉藤先生に英語を教えてもらいます。今日は、ゲームや歌を通して楽しく英語で数字を表現する勉強をしました。1年生の頃を思い出しながら学習を進めていました。

授業参観日ー2年

画像1画像2画像3
『こんな友だちがいいなカード』をもとに、友だちとの関わり方について考えました。
たくさんの友だちと遊べるといいことがたくさんあることに気づくことができました。

0914【2年生】体育〜運動会ダンス練習〜

 1年生と合同でダンスの練習をしました。一生懸命な姿がとてもかっこいいです。
画像1
画像2

0907【2年生】〜歯の指導〜

画像1
 養護教諭の先生に歯の指導をしていただきました。歯ブラシの持ち方や歯の磨き方を教わりました。歯ブラシは鉛筆持ちで、小さく動かして優しく磨くのがコツだそうです!

学習の様子 2年生 (9月8日)

画像1
画像2
画像3
 2年生は、運動会に向けての練習に取り組んでいました。今日は、体育館でダンスの振付けを確認していました。音楽が鳴り出すとさっと集中して踊りだす姿はとても素敵でした。1年生と一緒に練習するときは、よい手本となってくれそうです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

教育目標

学校沿革史

北醍醐小学校いじめ防止基本方針

緊急時等の対応について

学校評価結果等

小中一貫教育構想図

家庭学習

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp