京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up22
昨日:12
総数:301656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断> 令和6年11月28日(木)午後2時〜

学習の様子 2年生 (7月20日)

画像1
画像2
 2年生では、算数の時間に「かさ」の学習をしています。今日は、何リットル、何デシリットルの「かさ」のたし算やひき算の計算をしていました。問題のかさが、ペットボトルならどれくらいなのかイメージをし、デシリットルとリットルの違いに気を付けながら計算することができました。

学習の様子 2年生 (7月14日)

画像1
画像2
 2年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。今日は、自分で考えた音をつなげて「ぷっかり くじら」の演奏を楽しむことができました。

学習の様子 2年生  (7月13日)

画像1
画像2
画像3
 1・2年生の体育での水遊びも今日で終わりです。湿度の高い曇り空でしたが、水の中は、冷たくて気持ちよさそうでした。2年生は、1年生の見本として、プールへの入り方や浮き方を見せてくれています。石拾いでは、水中にもぐることも上手になりました。残念ながら今日でプールの学習は終わりですが、夏休みに機会があれば、プールや海で、体育の時間に学習したことを復習してみてください。

学習の様子 2年生(7月11日)

画像1
画像2
画像3
 2年生は、生活の学習で、畑で育てている野菜や自分たちの育てているミニトマトを観察しました。畑のキュウリはとても大きく育っていました。よく見てみるとキュウリの実の下にしおれた花がついていました。花の下のほうが実になることに気づいたようです。

学習の様子 2年生 (7月8日)

画像1
画像2
 2年生は,道徳の学習を行いました。見知らぬ大人の人に声を掛けられる教科書の挿絵から,どんなことに気を付けたらよいかをみんなで話し合いました。知らない人についていかないことや相手を見た眼で判断しないことなど確認しました。これからの生活にも役立ててほしいですね。

体育学習 1・2年生 (6月29日)

画像1
画像2
画像3
 例年よりも早く、梅雨が明け、とても暑い日となりました。その中で1・2年生合同の「みずあそび」の学習を行いました。どちらの学年もプールでの活動にも慣れ、先生の指示で気持ちよさそうにプールに入り、顔を水につける練習を頑張っていました。

学校生活の様子 2年生 (6月23日)

画像1
画像2
2年生の児童が休み時間に見せてくれた素敵な姿です!
みんなのためになることしている姿や生き物を大切にお世話する姿がとっても素敵ですね。これからも生き物を大切にする心や人を大切にする気持ちをしっかりと持ち続けてほしいと思います。北醍醐小学校のみんなに広がると素敵ですね。


学習の様子 2年生 (6月16日)

 今日は,教職員研修で2年生の授業を参観しました。6時間目の図工の時間に,家から持ってきたペットボトルや卵パックなどの透明な入れ物を使って,光を当てることで映し出される色や形を楽しむ学習を行っていました。透明なものにマジックで色を付けたり,色セロハンを重ねるときれいな色が映りました。皆,「きれい」「こうすればもっと面白いよ」などと口々に造形活動を楽しんでいました。いろいろな先生に見られることで少し緊張していましたが,それ以上に創作活動が楽しい様子でした。

画像1
画像2
画像3

学習の様子 2年生(6月14日)

 2年生は,音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習を頑張っています。
今日は,正しい指使いで「かえるのがっしょう」の曲にチャレンジしていました。先生の教えてくれた指使いで何度も練習をしていました。
画像1

学習の様子 2年生 土曜参観 (6月4日)

画像1
画像2
 2年生は,1時間目に道徳の学習をおこないました。アンリ・ファーブルの昆虫への思いについて考えることを通して,教室で飼育している昆虫や生き物をどのように育てていけばよいか話し合いました。これからもたくさんの生き物を大切に育ててほしいと思い
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp