京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up36
昨日:12
総数:301670
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童<入学届受付期間>令和6年10月24日(木)〜11月5日(火)<就学時健康診断> 令和6年11月28日(木)午後2時〜

学習の様子 1年生 (5月31日)

画像1
画像2
 今日の5時間目は,音楽の学習です。「じゃんけぽん」の音楽に合わせて楽しくリズム打ちを行いました。また,拍に乗って楽しくリズムを打つためにどんなことに気を付けたらよいかみんなで考えましたね。

1年 春の遠足(4)

動物たちを見るのは楽しいけれど…。だんだん空腹に勝てなくなってきた子どもたち。「先生お弁当まだですか〜?」一体、何人の人に何回聞かれたことでしょう。そして、待ちに待ったお弁当タイム!みんなの嬉しそうな顔。大好きなおかずやおにぎり、デザートに大満足でした。保護者の皆様、2回もお弁当を作っていただき、ありがとうございました。
動物園をすっかり満喫した子どもたち。帰り道、「あ〜、今日は楽しかったな〜。」とつぶやく声が聞こえてきて、うれしくなりました。今日の宿題は「遠足のお話をお家の人にする。」です。みんなはどんな話をしたのかな?いろいろお話してくれてたらいいなと思います。
画像1画像2画像3

1年 春の遠足(3)

画像1画像2画像3
子どもたちに人気な象。うんちを踏みそうで踏まない象にみんなはヒヤヒヤ。「あ〜!ダメやで〜!」と必死に教えていましたよ。ヘビのトンネルでは大行列が。目の前に大きなヘビがどっしりと居座っていました。そして…。なんと!くじゃくがみんなの前で羽を広げてくれました!立派できれいな羽に歓声があがったのは言うまでもありません。トラとジャガーは、暑いのでしょうね。ぐったり寝ながら尻尾でみんなにあいさつをしてくれましたよ。

1年 春の遠足(2)

動物とのふれあいができる「おとぎの国」へ行きました。目の前でじっとおとなしくしてくれるヤギの背中を、みんな、おそるおそるそうっと優しくさわっていました。「先生,おなかに赤ちゃんがいるんかなあ?」と聞かれたので飼育員さんに確かめると,「赤ちゃんではないですね。ヤギは胃が4つあるんですよ。」と教えてくださいました。ヤギの首輪にも、かわいい名前がそれぞれ書かれていて、名前を呼びながらお話している人もいましたよ。
画像1画像2画像3

1年 春の遠足(1)

画像1画像2画像3
前日までの天気の心配は何だったのでしょう。今日は、暑いぐらいの遠足日和でした。みんなが毎日頑張っているからでしょうね!お日さまがにこにこ顔を出してくれました。
行きのバスからハイテンション。「おばあちゃんの家があった〜!」「幼稚園が見えた〜!」「ここ行ったことある!」と次から次へと外の景色に興奮していました。バス遠足ならではですね。そして,いよいよ動物園。キリンのお出迎えをうけて,大喜びのみんなでした。

学習の様子 1年生 (5月26日)

画像1
画像2
画像3
 1年生は,算数科の授業で「いくつといくつ」の学習を行っています。ブロックを使って9はいくつといくつになるか確かめます。実際に操作を繰り返しながら数の概念を育てています。

1年 あさがおの芽

あさがおのかわいい芽。まるで1年生みたいですね。観察カードに,「生まれてきてくれてありがとう。」と書いてくれた人がいました。命の尊さを感じてくれてありがとう!
画像1画像2

1年 図工「はさみでちょきちょき」

図工の時間,折り紙の飾り切りをしました。折り紙を広げたら偶然できる模様に,みんな大盛り上がりでした。「お面みたい〜!」と顔に当てる人が続出でしたよ。
画像1画像2画像3

1年 あさがおの芽を観察したよ

画像1画像2
生活科の時間,あさがおの芽を観察カードにかきました。自分のあさがおを大事そうに見ながら,色や形に注目して観察カードをかきました。茎の色が赤いことや,葉っぱの形がハートみたいになっていることに気付いた人がたくさんいました。すごいね!

学習の様子 1年 (5月18日)

画像1
画像2
 1年生は,体育の学習で「かけっこ・リレーあそび」をしています。広い運動場をいっぱいに使って元気に走っています。リレーをしながら順番や決まりを守る勉強ができましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北醍醐小学校
〒601-1312
京都市伏見区醍醐片山町11
TEL:075-572-5353
FAX:075-572-2104
E-mail: kitadaigo-s@edu.city.kyoto.jp