京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:51
総数:289823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【4組】 生活単元 バルーンシアター

画像1
画像2
 来週行われる東総合支援学校の友だちとのなかよし会にむけて,準備を進めています。昨年度色水を使った手品をしたので,今年は風船を使ったバルーンシアターを練習しています。送風機を使って風船を浮かべ,星に見立てた風船を集めるという簡単なお話の劇を練習しています。本番に向けて,練習をがんばっていきたいと思います。

【4組】 体育 水泳学習

画像1
画像2
 1・2年生にとってははじめての水泳学習,5・6年生にとっては久しぶりの水泳学習でした。1回目と2回目の授業では,プールでのルールを学習し,水遊びを楽しみました。低い水位で,顔をつけたり水の中を歩いたりして,プールにも慣れてきました。来週からは潜る・浮く運動も取り入れて,楽しく活動していきたいと思います。

【4組】 図工 七夕かざり

画像1
画像2
 図工の時間に,和紙を折って染め紙をしました。色のにじむ様子を楽しみながら,思い思いの折り方で取り組んでいました。紙を開いた時にできるいろいろな模様を見て,子どもたちはとても喜んでいました。四角や三角など折り方を変えたり,色を変えたりして,素敵な七夕かざりができました。

【4組】 生活単元 畑で育てよう

画像1画像2
 今年度も畑で,ピーマン・トマト・なす・さつまいもを育てています。子どもたちは毎日水やりをする中で,野菜の小さな変化に気づいています。トマトが少しずつ色づきはじめ,ナスとピーマンも大きくなってきたので,1回目の収穫をしました。1年生は野菜を珍しそうに眺めながらも,夏野菜の収穫を喜んでいました。

【4組】 家庭科 巾着袋づくり

画像1画像2
 家庭科の時間に,ミシンを使って巾着袋を作りました。回数を重ねて,ミシンの操作にも慣れてきました。最後の紐を通すところで,苦戦している児童が多かったですが,自分でやり切ることができた達成感を感じていました。

【4組】 東総合の友だちについて知ろう

画像1
画像2
画像3
 道徳の時間に,いろいろな福祉機器の用途や東総合の友だちのことを学習しました。昨年度も交流をしたので,高学年の児童はよく覚えて,意欲的に発言していました。そのあと次回の交流会でどんなことをしたいかを,みんなで考えました。七夕の時期なので,ミュージックベルでの演奏や音楽劇などを企画したいと思います。

【4組】 算数 お金の学習

画像1
画像2
 算数でお金の学習をしました。金種の弁別やお金の計算など,それぞれの課題に向かって頑張っています。高学年の児童は「50円玉が4枚で・・」と合計の金額を考えました。1・2年生は,「穴が開いているのが50円だね。」と硬貨の模型を種類ごとに,よく見てわけていました。スプーンやトングを使う練習にもなりました。
 生活の中で生かせるように,これからも継続して取り組んでいきたいと思います。

【4組】 道徳 「協力することの大切さ」

画像1
画像2
 道徳の時間に,協力することの大切さについて話し合いました。どんな場面で協力できているのか,今の学級の現状を話したあとに,簡単なゲームをしました。輪ゴムにタコ糸を4本程度結んだものを,1人が1本ずつ持ち,紙コップをつかんでタワーを作るというゲームです。1人が強く糸を引きすぎたらできないことや,自然と息を合わせる声かけをしていたことに気づいていました。自分たちが取り組んでいる様子を動画で見て,協力するためのアイディアをたくさん出し合うことができました。

【4組】 国語 身の回りの物ビンゴ

画像1画像2画像3
 国語の時間に,文房具・台所用品・掃除用具の名前を覚えています。高学年は漢字のビンゴカード,低学年はイラストのビンゴカードでビンゴをしています。1人ずつ前に出てカードをひき,ヒントを3つ出して考えています。物の仲間分けや特徴の説明などを,相手にわかりやすく伝えられることが増えてきました。物の名前だけでなく,「文房具・台所用品」などの上位概念も身につけてほしいと思います。

【4組】 自立活動 ワークスタディ

画像1
画像2
画像3
 ワークスタディでは,将来の仕事を見据えた個別課題を頑張っています。高学年の児童は,手順書を見て物を製作し,「できたら報告する」「困ったときには尋ねる」学習をしています。今回はくるみボタンを作りました。好きなキャラクターの模様のボタンができて,嬉しそうな様子でした。低学年の児童は,簡単な色の弁別や仕分け・袋詰めなどをしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp