京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:55
総数:290469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 「米プロジェクト」

画像1
画像2
画像3
5月に芽出しをしてバケツに植えた稲も実りの秋を迎え,本日収穫を行いました!自分たちで植えた稲を鎌で刈取りました。これから10日ほど乾かした後に脱穀などを行っていきます。

5年 「米プロジェクト」

画像1
画像2
画像3
お米を育てることと並行して,お米博士になるために調べ学習を行ってきました。調べたことをスライドにまとめ,発表を行いました。社会の学習やバケツ稲だけでは知ることのできなかったことをみんなの発表で学ぶことができました。

5年 図画工作 「米プロジェクト」 その2

画像1
画像2
丁寧に仕上げました!
作品は全員分,コンクールに出品されます。

5年 図画工作 「米プロジェクト」

画像1
画像2
米プロジェクトは図画工作ともコラボしています!

今回はお米に関する思い出やバケツ稲づくりの思い出などお米に関することを絵に表現しました!

5年 「米プロジェクト」

画像1
画像2
今日は実った稲を守るため,最近増加している「カメムシ」の除去と一つの穂に何粒のお米がついているのか調査しました。

収穫の日が近づいてきましたね!

5年 音楽 「いろいろな音色を感じ取ろう」 その2

画像1
画像2
6つのリズムから選んだ楽器の音にどれが合うのか,いろいろ,試しました。

リズムが決まったらグループで合わせて演奏します♪

図画工作「水から発見ここきれい!」(5年) その2

画像1
画像2
面白い作品がたくさんできました!

友達の作品を見合ってさらに工夫やアイデアが広がっていきました!

図画工作「水から発見ここきれい!」(5年)

画像1
画像2
図画工作の学習で,水と容器を使ってきれいに見える瞬間を写真で写しました。色の鮮やかさ・動き・奥行き・バランスなど作品の中に様々な工夫が見られました!

5年「学年web集会」

画像1
画像2
8月より緊急事態宣言が発令され,2学期になってから一度も学年集会ができていなかったため,教室同士をインターネットで繋ぎ,学年web集会を行いました。本日は係活動のリーダーや各クラスのクイズ係,室内遊び係が報告や提案を行いました!

音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」(5年)

画像1
音楽の学習では,打楽器を使ってリズムアンサンブル作りを行っています。今日はいろいろな楽器の音色を調べ,グループごとにアンサンブルに使う楽器を選びました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp