京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:51
総数:289823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1組 学習発表会 子どもホームページ2

画像1
画像2
画像3
わたしたちは、車いすで生活する人の危険な場所を実際に町を歩いて見つけ,マップとパワーポイントにまとめました。
皆さんが毎日何も感じていないようなちょっとした段差・坂道などが,体に障害をもつ人にとってどのような困難があるかを考えたことがあるでしょうか。わたしたちのグループは、車いすの人の立場を考えながら,その人たちが大変な所を探しました。
「車いすはどのような人に使われているのか」や「身の回りで見かけたりするマークはどんな意味なのか」などの説明をしたり,危険な場所を細かく紹介したりしました。
発表は,始めは緊張したけれど,最後には楽しくできました。もっとうまくできたかなというところもあったけれど,発表がリハーサルの時よりも上手にできていたので良かったです。僕たちは車いすに乗っている人達がどんな場所で困っているかや車いすの種類や仕組みについてわかりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp