京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up43
昨日:55
総数:290497
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 図工展に行きました

画像1画像2画像3
図工展へ行きました。
2年生は「ともだちハウス」の作品を展示していました。
他の学年の作品をじっくりと見て「1年生の時,コロコロゆらゆら作ったね!」「キラキラクリスタルの動物きれい!」「6年生はすごいな。ぼくたちも6年生になったら作れるのかな!」などと友達と話しながら楽しんでいました。

2年 音づくりフレンズ

画像1画像2
図画工作科の学習で,廃材を使った楽器作りをしました。
はじいて音を出す楽器,ふって音を出す楽器,たたいて音を出す楽器など,それぞれ思い思いの楽器を作りました。
完成した楽器を使って,友達と演奏し合い楽しむ姿が見られました。

2年 学習発表会

画像1画像2
学習発表会で生活科「もっともっとまちたんけん」の学習の発表をしました。
地域のお店や地域に住む方にインタビューへ行き,地域のよいところやそれぞれの仕事についてお話を聞きました。
教えてもらったことを各グループで劇風に発表しました。
発表を聞いて,感想を伝えたり質問をしたりもし,地域のことを学ぶことができました。

2年 おさかなはかせになろう

食育の学習で,給食で食べている魚のことを知ったり,魚の栄養素の詳しい働きなども学んだりしました。魚が苦手だという児童に「煮物だったら煮汁と一緒に食べるといいよ。」「骨を先にとると,食べやすいよ。」など,どうすれば食べやすくなるかをアドバイスする姿も見られました。
学習の最後には,魚の模型を使って身と骨をとる練習をしました。魚を上手に食べ,健康な体をつくっていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

2年 ともだちハウス

画像1画像2画像3
図画工作科の学習で,石の友達を見つけに行きました。
さまざまな形の石を見て,「うーん…どの子にしよう。」「この子もいいな。」「あ!やっぱりこの子に決めた!」と,悩みながら自分の友達を見つけました。
見つけた友達には,顔や服をかいたりしました。
今後,この友達のおうちを作ります。どんなおうちができるか楽しみです。

2年 小松菜ができたよ

画像1画像2画像3
生活科の学習で育てている小松菜を収穫しました。
収穫して観察していると,鳥に食べられているところが多く,どうすれば鳥に食べられずにお世話できただろうと考え,「毎日様子を見る。」「鳥よけをつける。」など,次に野菜を育てる時に気を付けたいことを振り返っていました。
今回は学校で食べることができなかったので,うさぎのゆきとちょこにプレゼントしました。おいしそうに小松菜を食べるうさぎ達を見て,子ども達も嬉しそうでした。

2年 おもいでをかたちに

画像1画像2
図画工作科の学習で,2年生の思い出を土粘土で表現しました。
「パスゲームをがんばったな。」「動物園に行ったことが思い出に残っているよ。」など,さまざまな思い出を振り返りながら作りました。
人物を作るのにひねり出すのが難しいところもありましたが,指先や粘土ベラをうまく作って作ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp