京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up4
昨日:55
総数:290458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あそんで ためして くふうして(2年)

画像1
画像2
画像3
生活科で「あそんで ためして くふうして」の学習をしています。たくさんの廃材の中から使うものを選び,どんな遊びができるかを考えました。転がしてボーリングをしたり,つんでタワーを作ったりと様々な遊びを考えることができました。

どうぶつ園のじゅうい(2年)

画像1画像2
国語科の「どうぶつ園のじゅうい」の学習で,京都市動物園の方にリモートで仕事の内容や気をつけていること等を教えてもらったり,子どもたちの質問に答えてもらったりしました。子どもたちは,お話を聞いて分かったことをメモしながら,興味をもって聞いていました!

サラダで元気(2年)

画像1画像2
英語活動で「サラダで元気」の学習をしています。自分だけのオリジナルサラダを作るために,英語で野菜の名前を言ったり,野菜の数を聞いたりしました。子どもたちはとても楽しそうに活動していました!

絵の具を使いました!(2年)

画像1画像2
図画工作科の学習で,初めて絵の具を使いました。子どもたちは,「色がうすくなる。」や「上手にぬれない。」など,困っている様子もありましたが,楽しんで取り組んでいました。たくさん練習して,上手に色を塗れるようになってほしいです。

さつまいもの観察(2年)

画像1画像2
生活科の学習でさつまいもの葉の観察をしました。撮った写真をタブレットで見ながら,描きました。画面をアップにして細かいところまで観察できている児童もいました。タブレットを使うことに少しずつ慣れてきている様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp