京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up238
昨日:587
総数:602175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

伏見区総合防災訓練 感謝状

 本日、伏見区役所防災課長がお見えになり、昨年12月18日(日)に美豆小学校で実施された「伏見総合防災訓練」に、大淀中学校から54名のボランティアが参加したことに対して、とても立派な感謝状をいただきました。
 写真は学校用の感謝状ですが、参加者1人1人に同じ感謝状と賞状入れもいただきました。本当にありがとうございます! 修了式で代表者に授与したいと思います。

 あってはならないことですが、万が一災害が発生した時には、中学生として何ができるか? また何をしなければいけないか? を考え、家族と地域のために行動できる大淀中生であってほしいと思います。
画像1
画像2

公立前期選抜検査 2日目

 昨日に引き続き、本日も公立前期選抜検査の2日目が実施されています。本校からも36名の生徒が、面接を中心に受検しています。

 朝、校門で登校してきた3年生に「昨日の試験どうやった?」と尋ねると、「むっちゃ難しかったです。」という返事が…。前期はかなり狭き門ですが、少しでもいい結果が出ることをを期待しています。本日2日目受検の生徒は、全力を尽くしてください!

 さて、明日2月18日は、二十四節気の「雨水」です。気温も少し高くなり、雪ではなく雨に変わる頃になります。暦通り、本日は雨の予報で気温も少し高めのようですが、また土日は少し寒くなるようです。これからの時期「三寒四温」を繰り返し、春に向かっていきますが、気を緩めることなく体調管理よろしくお願いいたします。

1年3組 学級閉鎖のお知らせ

 心配しておりましたインフルエンザ罹患生徒が、残念ながら増えたため、京都市の指針に基づき、また、今後の感染拡大予防の観点から、1年3組を、本日2月10日(金)から13日(月)までの期間、学級閉鎖とします。なお、部活動についてもこの期間参加を見合わせて下さい。

 他のクラスでも発熱等による欠席者が見受けられます。引き続き、規則正しい生活とともに、手洗い・うがいの徹底や、必要に応じてマスクを着用するなど、咳エチケットの励行をお願いします。感染予防のため、不要不休の外出はできるだけ控えてさせて下さい。
よろしくお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp