京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up30
昨日:242
総数:605371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

「雨だれの理論」〜週末、朝から雨ですね〜

雨降りの週末です。
少し肌寒いくらいの朝でした。
雨は雨でしっとりとして私は嫌いではありません。

昔、アントニオ猪木さんがこんな話をされていました。
「長崎の巡業先でゴロンと横になると、ガラスに大粒の雨が容赦なく、打ち付けてきた。
私はガラス越しに、下からその雨だれを見ているうちに涙がこぼれてきた。
社長として、『こうあるべき』『こうすべきだ』と社員にいつも良かれと思って語ってきた。しかし、こうして下から雨を見ることで上から言われてきた社員の気持ちになって考えた時、ふと涙が出たのだ。
自分は受け取る相手の気持ちになって話をしていたのか?
そう思ったとき、この雨だれが自分の心に突き刺さったのである。」

私は大学生の時にこの話を直接聞くことができました。
「雨だれ」ひとつ取ってみても自分の人生の中で学べることはあるのだなとその時強烈に思ったと同時に、雨が降るとこの言葉を思い出して、自分の言動に気をつけようと思うようになりました。
「謙虚」な気持ちを持ち続けたいと思います。

ふと雨を見ながらの雑感でした。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp