京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up132
昨日:222
総数:606227
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

大淀ヒューマンタイム(人権講演会)

大淀中学校では毎年12月の人権月間に向けて講師をお招きし、全校で人権を深く考える「大淀ヒューマンタイム」を開催しています。
今年度は声楽家の青野浩美さんに来ていただきお話を聴きました。
青野さんは23歳の時に、突然原因不明の難病に罹り、入院、車いす、そして手術をすれば声を失う(話ができなくなる)という状態になってしまいます。
命と声を天秤にかけて手術をして、スピーチカニューレという医療機器を喉に穴を開けて装着することにより声を取り戻しました。
そこに到るまでにも「これまでこの機器ををつけても歌える様になった前例はない」というお医者さんの言葉を聞いた青野さんは「前例がないなら作れば良いんだ」と機種を変えることにより、声が出るようになり、今では歌声を響かせられるようになりました。
青野さんは全校生徒に「決してあきらめずにチャレンジする気持ち」を繰り返し訴え続けて下さいました。
非常に勇気のもらえる素晴らしいお話をいただきました。
青野さん、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

育成学級「大淀カフェ」開催!

「いらっしゃいませ」
「ご注文は何にいたしましょうか?」
「かしこまりました」
「お待たせ致しました」
育成学級の生徒さんたちの大きな声が調理室に響きました。
今日は大淀カフェが開催されました。この日に向けて何日もかけて練習してきました。
メニューはバナナと紅茶のパウンドケーキやコーヒー・オレンジジュース等で、注文を聞いて席まで運んできてくれました。
マスク越しに緊張感は伝わってきましたが、笑顔と自信もみなぎっている姿がそれぞれ印象的で,素敵でした。
明親小学校・美豆小学校の育成学級児童や先生方、そして保護者の方々にも大変喜んでいただけたと思います。
育成学級の皆さん、本当にありがとうございました!
ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

生活確立週間 2日目

 昨日は雨のため、校門でのエコキャップ回収運動も挨拶運動も、渡り廊下の下で行われましたが、今日は天気に恵まれ校門付近一帯で展開されました。

 エコキャップ回収も昨日は忘れた生徒が多かったようですが、今朝はたくさんの生徒がレジ袋いっぱいのエコキャップを箱に入れてくれました。ありがとうございます。
 生活委員会の挨拶は、昨日は天気と同じで少し湿った(?)感じでしたが、今日は元気に挨拶をしてくれる姿が増えました。でも、せっかく少し早起きして挨拶運動に参加してくれているのだから、もっともっと元気な声で挨拶をお願いしたいと感じました。恥ずかしがらずによろしくお願いいたします。
画像1
画像2

生活確立週間

 本日12/3(月)〜7(金)の5日間、生活確立週間を実施します。
目的は、

1.現状の生活環境・生活態度を見つめ直し、より良い学校生活を送るため
2.委員会による企画・運営を行い、自治力の向上を図るため
です。

 具体的には

評議員会:エコキャップ活動の活性化⇒5日間各学年で箱を分けてエコキャップを集める。

生活委員会:毎朝の挨拶運動 服装チェック ベル着チェック

美化委員会:清掃点検 清掃時間に音楽を流す

保健安全委員会:昼食前・昼休み後の手洗いの呼びかけを行い、成果を掲示する。

体育委員会:昼休みに体育館を開放する。*学年別に曜日を指定

文化図書委員会:各家庭に眠っている本を寄付してもらい、ボランティア団体に寄贈する。 *国際貢献活動nへの協力

 この1週間意識した取組を行うことで、生徒のみんなにいい習慣が付き、良い1週間になることを期待しています。もちろん、取組終了後が大淀中の真価が問われることになるわかっていますよね?
よろしくお願いいたします。

 *写真は今朝の校門風景です。評議員会のエコキャップ回収運動と、生活委員会の挨拶運動の様子です。
画像1
画像2
画像3

淀学区もちつき大会

本日は晴天のもと、明親小学校にて淀学区社会福祉協議会主催のもちつき大会が開催されました。
本校からは生徒会本部を中心にボランティアとして6名の皆さんが参加してくれ、多くの地域の人達や小学生におもちをついて、振る舞っていました。
昨年を上回る750人以上もの方々が楽しんでおられました。
地域の方々とのふれあいは大変良い機会です。皆さんの笑顔がはじけているのを見ているこちらも嬉しい気持ちになりました。



画像1
画像2
画像3

数学検定開催中

本日は数学検定が行われ、3級(3年生8名)・5級(2年生2名)、合計10名が受検しました。
1次・2次と行われています。
難問にも一生懸命取り組んでいました。
ぜひ検定合格して欲しいですね。


画像1
画像2
画像3

3年生土曜学習会

3年生土曜学習会は本日も行われています。
自分で学習したいところを先生方に質問していました。
主体的な学びって本当に大事ですね。

画像1
画像2

6年生 部活動体験 文化系

 文化系部活動も体験してくれました。

吹奏楽部は、生演奏を目の前で聴いた後、楽器に挑戦していたようです。
家庭科部は、ワッフルを焼いていました。あの後美味しくいただいたのかな?
サイエンス部は、部活動体験恒例のカルメ焼き。
美術部は、カラフルな粘土をこねて、何か制作していましたね。
ボランティア部は、先輩と一緒に池の魚のえさやりなどしてくれていました。
(写真は一部の部活動です。)

 今日の体験・見学を参考に、入学後の部活動オリエンテーションや仮入部期間を経て、ぜひたくさんのみなさんが、何かの部活動に入部してくれることを待っています!

 本日引率いただいた両校の先生方ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6年生 部活動体験 体育系

 授業体験の後は、部活動の体験、または見学会です。

 事前に体験したい部活動を選んだ児童は、短い時間でしたが実際に活動をしました。
写真は一部の部活動ですが、先輩と一緒に基本的な動作を中心に活動しました。
また、見学を選んだ児童は、いくつかの班に分かれ、すべての部活動を見学してまわりました。


画像1
画像2
画像3

小学校6年生 授業体験

 今日で3日間の定期テスト4が終了しました。お疲れ様でした。生徒のみなさん、手応えはいかがでしょうか? 土日は少しゆっくりして、来週からはまた1時間1時間の授業を大切にしてくださいね。


 さて、本日午後は、明親小・美豆小6年生の児童のみなさんに来校していただき、中学校の授業体験と部活動体験(見学)を行っています。
 まずは授業体験ですが、事前に国語・社会・数学・理科・英語の5教科から、自分が受けたい授業を選んでもらい、本日実際に体験してもらっています。中学校の教室で中学校の先生に習う初めての授業ですが、あと4ヶ月もすると日常になりますね。その日常をイメージしてもらうきっかけになればうれしいです。

 さあ、この後は部活動体験または見学です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

大淀中PTA

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp