京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up171
昨日:201
総数:596546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

地震による休校のお知らせ

今朝7時58分、大阪北部を震源とした強い地震により、かなりの揺れを感じました。

教育委員会からの指示で本日は休校となり、8時50分に下校となりました。

十分帰りには注意して帰宅するよう指示をしております。

ご家庭に帰れない生徒に関しては体育館にて待機しております。

何かございましたら学校までご連絡下さいますようよろしくお願いいたします。

2年生チャレンジ体験 その3

石清水八幡宮では神楽舞、來來亭・王将では厨房での経験をさせていただきました。
頑張っています。
画像1
画像2
画像3

2年生チャレンジ体験 その2

事業所がお休みの生徒は校内でのボランティア活動(草引き・伐採した木の運搬・教室整備等)で頑張ってくれています。

消防署では消火訓練をさせてもらいました。

大変貴重な経験ですね。
画像1
画像2

2年生チャレンジ体験学習 その1

6月12日からの4日間、2年生がチャレンジ体験学習を行っています。
普段とは違った体験をさせていただく中で、緊張しながらも頑張っています。
画像1
画像2

梅雨に入りました…

 先日ついに近畿地方も梅雨入りしました。これから1ヶ月半程の期間、うっとおしい蒸し暑い日々が続きますが、みなさま体調管理をしっかりお願いします。特に来週明けは台風5号からの湿った気流の影響で、大雨になるかもという予報も出ています。十分ご注意下さい。

 さて、梅雨と言えば「紫陽花」です。校内の紫陽花もたくさん花を咲かせてくれています。うっとおしい日々の中にも、紫陽花の花の色の変化を楽しめる心の余裕が欲しいものですね。
 中庭にたくさん植えていただいている「ミニヒマワリ」も、黄色い可憐な花を咲かせ始めてくれています。全部のミニヒマワリが咲くと、結構見応えのある中庭になりそうです。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6月エコキャップ回収運動

 今日と明日は「6月エコキャップ回収運動」です。
毎月15日を軸に実施するのですが、来週は2年生の「チャレンジ体験」が行われるため、1週間早く実施しています。
 1日目の回収状況は、1週間早くなった事が徹底できていなかったのか、少なかったです…。明日もやっています。みなさんのご協力をよろしくお願いいたします。

 ご近所の方でご協力いただける方がおられましたら、いつでも学校に持ってきて下さい。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

第1回 英語検定

 本日10時から、大淀中学校を準会場として第1回英語検定を実施しています。

 準2級: 1名 
 3 級:26名 
 4 級: 6名 
 5 級:12名 
の合計45名が、それぞれの級にチャレンジしています。

 3年生も昨日修学旅行から帰ってきたばかりで、とても疲れているにもかかわらず、なんと24人が本日受検してくれています。さすが3年生意識高いですね。この頑張りがいい結果につながりますように!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 無事終了

先ほど3台のバスも校区内経由、淀駅で解散しました!

修学旅行最終日 その7 京都駅出発

解団式を終え,無事京都駅を出発しました!

これから帰宅の途につきます!
画像1
画像2
画像3

修学旅行最終日 その6 京都駅到着!

無事京都駅に到着しました。

この後、解団式終了後、バスに乗車に帰宅の途につきます
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

大淀中PTA

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp