京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up51
昨日:229
総数:603778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

新入生 前日登校

 来週4月9日の入学式本番を前に、本日14時から新入生の前日登校を行いました。

 クラス発表も行い、新しいクラスで名簿順に整列して体育館に入場しました。
その後は、当日司会進行の教頭先生からのお話の後、入学式の式次第に沿ってリハーサルを行いました。
 メインの「新入生呼名」は、正直ちょっと返事の声が小さかったです…。本番では、新しい大淀中学校生活への期待を込めた、大きな返事をお願いします!

 それでは、土日を挟みますが、4月9日(月)午後2時から開式です。新入生のみなさんは午後1時30分までに、1年生の自分の教室に集合完了してください。保護者のみなさまは、午後1時15分から受付を体育館前で行います。また新入生の入場が午後1時55分から始まりますので、午後1時50分までに体育館にお越し下さい。
 なお、当日お車でお越しの方は、学校東門より入りグラウンドに駐車お願いいたします。お近くの方は徒歩か自転車でのご来校をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

学級開き

 始業式のあと、机と椅子の移動を終え、初めての学活です。

 入学式準備が控えていますので、少し短い学活でした。各担任から「こんなクラスにしたい!」というお話と、今後の予定などがありました。来週あらためてじっくり学活をお願いします。
クラスによっては、早速集合写真撮影をしていましたよ。

 新しいクラスで、偶然であったクラスメートと担任が一緒になって、1年後「このクラスで本当に良かった!」と全員が思えるクラスを創造してくださいね。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 着任式 始業式

 平成30年度、生徒の皆さんを迎えスタートしました。

 8時30分からのクラス発表には、わくわくドキドキからか、8時前には結構たくさんの生徒が登校していましたね。学年毎に発表があり、新クラス名簿順に並び体育館へ。

 まずは着任式。先日の離任式で11名の教職員の方々とお別れをしましたが、新たに11名の教職員に着任いただきました。生徒会長の温かい歓迎の言葉ありがとう!

 そして始業式。まずは新2・3年生で校歌斉唱です。新着任の方々へのプレゼントの意味も込め、生徒会本部役員全員がステージで熱唱(?) 朝一で出にくい中、みんな頑張って歌ってくれました。愛校心の象徴としての校歌を、気持ち込めて大きな声で歌える大淀中学校にしましょう!

 私からは合言葉「Be proud of OHYODO」の再確認を行い、最後は全員で合言葉を大きな声で叫びました。みんなの気持ちがひとつになったなぁと感じるスタートになりました。ありがとうございました。

 最後は、新2年生・新3年生の担任・副担任、それから部活動顧問の紹介です。

 着任式・始業式とも、とてもいい雰囲気でスタートができ、平成30年度明るい展望が持てそうです!  来週入学してくる1年生も含めた生徒のみんなと、教職員全員が一緒になって、より素晴らしい大淀中学校の創造を目ざし頑張っていきましょう!!!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

大淀中PTA

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp