京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:167
総数:603908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

体育大会 その14(3年学年競技 大縄跳び)

3年生学年競技の大縄跳びは3年間の集大成を魅せてくれる大激闘。
全員が本当に死力を尽くし、ありったけのパワーと感動をくれました。
後輩の皆さんの心に焼き付いたことでしょう。
格好良かったよ3年生!!
1位 4組 68回
2位 5組 54回
3位 3組 45回
4位 2組 31回 でした。


画像1
画像2
画像3

体育大会 その13(2年学年競技 ヒューマンブリッジ)

2年生の学年競技はヒューマンブリッジでした。
バランスと速さ、団結力を見せ場にデッドヒートの結果
1位 1・2組
2位 1・4組
3位 1・3組 となりました。
画像1
画像2
画像3

体育大会 その12(1年生学年競技 綱引き)

1年学年競技は綱引き。
大熱戦、総当たりのリーグ戦の結果は
1位 1・2組
2位 1・3組
3位 1・4組でした。
画像1
画像2
画像3

体育大会 その11(PTA学年対抗玉入れ)

PTA学年対抗玉入れも盛り上がりましたよ〜
学年教員も共に楽しみました!!
画像1
画像2
画像3

体育大会 その10(部活対抗リレー)

部活対抗リレーは文化系、体育系女子、男子の3レースでした。
様々なパフォーマンスがあり、楽しませてくれました。
サイエンス部はペットボトルロケットを打ち上げようと頑張ってくれましたが,残念ながら不発に終わり、「来年また挑戦しま〜す!!」と顧問の松井先生の声がグラウンドにこだましていました。
画像1
画像2
画像3

体育大会 その9(色別騎馬戦)

午前最後の競技は色別対抗騎馬戦でした。
前から引きつけて背後から襲いかかる戦法等、各色の作戦も出てましたね〜〜
画像1
画像2
画像3

体育大会 その8(エール交換)

エール交換は大変盛り上がりました!
恥ずかしがらず大きな声を出すこと。この素晴らしさを見せつけてくれました。
各色本当にすごい!感動しました!
やっぱり一所懸命な姿って格好良いですね〜〜
画像1
画像2
画像3

体育大会 その7(競技開始)

いよいよ競技が始まりました!!
画像1
画像2
画像3

体育大会 その6(選手宣誓、準備体操)

選手宣誓の後は準備体操でした。
屋上からの体操の風景は圧巻です!!
画像1
画像2
画像3

体育大会 その5

見事な行進の後は,開会式でした。学校長挨拶の後は校旗の掲揚と共に校歌斉唱、生徒会長の代表挨拶、選手宣誓へと続きました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

保健だより

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp