京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up179
昨日:240
総数:605278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

修学旅行〜6〜 富士川サービスエリアにて その2(記念撮影)

富士山をバックに記念撮影です!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜5〜 富士川サービスエリアにて その1

快晴の素晴らしい天候です!
富士川サービスエリアに到着しました!
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜4〜 富士は日本一の山!!

眼前に広がる富士山の景色はさすがに壮大です!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜3〜 静岡に到着!

修学旅行 新幹線は無事静岡に到着し、バスでの移動を始めました!
画像1
画像2
画像3

修学旅行〜2〜 新幹線乗車の様子

8時56分発の新幹線ひかり460号に乗り込みました!!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 〜1〜無事出発!

3年生が修学旅行に無事出発しました!
「ばっちり!しっかり!Discovery!!!〜ジャスティスを胸に〜」
というスローガンのもと、笑顔で京都駅を後にし、3日間の修学旅行に旅立ちました。
目標としては
−発見−
1.他地域の歴史・文化
2.今まで見つけられなかった仲間の良い所
3.自分の課題や隠れた才能  これらの発見ができるといいですね。

元気で行ってらっしゃい!!
画像1
画像2
画像3

平成29年度 生徒総会 part2

 さらに、各学年からの代表司会者3人による名司会と、学校への要望を発表してくれた代表生徒の皆さんも、緊張したかと思いますが、立派に務めてくれましたね。本当にありがとうございました。

 最後は学級目標の発表が行われ、今年度はCMも作成され放映されました。各クラスの工夫あるCMがとっても見ていて楽しかったです。ぜひ学級目標達成に向け、クラスで団結協力してください!

 さあ、生徒会員皆さんの賛成とともに、生徒会の今年度の活動方針が決定しました。賛成しただけで終わるのでは、本日の生徒総会の意味がありません。次は皆さんが「具体的に行動化」することが求められます。今よりももっともっと素晴らしい大淀中学校の創造のために、「Be proud of OHYODO」の合言葉のもと、298人が一つになって進んで行きましょう!!!
画像1
画像2
画像3

平成29年度 生徒総会

 今年度の生徒会1年間の方針を決める生徒総会が、本日5・6時間目開催されました。
雨上がりの少し蒸し暑い体育館でしたが、本当にしっかりとした態度で集中した生徒総会が行われ、あらためて大淀中生の持つパワーを感じることができました。

 生徒会本部の皆さんは、4月中旬からの約1ヶ月と少し、企画立案から評議員会での討議に向け、また、各クラス評議委員のみなさんはクラスの意見集約や討議に、本当によく頑張ってくれたことと思います。皆さんの頑張りのおかげで、今日のような本当に素晴らしい、誇れる生徒総会ができたと思います。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ひまわりの芽が出ました

 先日蒔いてもらったひまわりの種が発芽してきました。
蒔いてもらったところほとんどが芽を出し、このまま成長してくれると、期待通りのひまわり畑になるかもしれません。楽しみです!

 同じ中庭の紫陽花もすでに咲き出しました。私の好きな萼(がく)紫陽花です。
今日は久しぶりの曇り空からの雨になる模様ですが、紫陽花はそんな季節の移り変わりがわかっているんでしょうね。


 本日3年生に配布する進路便りNO.9を掲載しました。参考にしてください。

進路便りNO.9
画像1
画像2

部活道見学会 part5

最後は
 女子バスケットボール部は、リング下のシュート練習に続いて、フリースロー練習です。先輩のシュートの正確性はすごいですね。

 陸上部はミニハードルを使った練習です。テンポとリズムよく、しっかり腕を振って膝を上げて頑張っています!


 本日は、本当に暑い中、午後の部活道見学会にお越しいただきありがとうございました。今後とも生徒の活動への応援・支援どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校評価

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

保健だより

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp