京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up97
昨日:125
総数:596946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

平成28年度 救急救命講習会

 昨日9:00〜12:00の約3時間にわたり、「救急救命講習会」を本校会議室で開催しました。

 夏休みにもかかわらず、事前に申し込んでくれた1年2人・2年6人・3年7人、合計15人の生徒が参加してくれました。
 講師は伏見消防署の方に来ていただき、救急救命の現状や必要性についてお話いただいた後、心臓マッサージや人工呼吸、さらにはAEDの操作についても学び、実際にダミー人形を使用して救急救命法にチャレンジです!
 思っていた以上に力が必要でしんどくて難しかったようですね。上手く心臓を圧迫できなかったり、空気が漏れたりして、ダミー人形でさえこんなに難しいのですから、万が一の時には、きっともっと難しいのかもしれません。でも、実習を通して身につけたことは、知識だけよりも絶対に役に立ちます! 今日の実習が活きる場面に遭遇したくはありませんが、みなさんの身近な家族や友達に、万が一のことが起こった時には、勇気を出して人命救助をお願いします。

 私事ですが、20年ほど前に、学校の校門の前で呼吸停止して倒れていた方に人工呼吸を行い、無事蘇生されたという経験があります。何度か救急救命講習を受けていたからこそできたと今でも思っています。救急車が到着するまでのわずか数分間が、生死を分けます。その場にいる方と協力して、大切な命守りたいものです!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀だより

部活動だより

月行事予定

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp