京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up113
昨日:201
総数:596689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(1年生)

 1−2  Iさん
入学前登校の日、呼名の練習でトップバッターを飾ってくれたIさん。2組のトップバッターとして大きな声で「はいっ!」と返事をしてくれて勢いをつけてくれました。とても感心をしました。ありがとう。嬉しかったなぁ。

 1−2  Uさん
入学式で1・2・3・だぁ〜と音頭を取ってくれたUさん。Uさんの素晴らしいテンポで1−2が一つになりましたね。率先して、何かをやることってかっこいいね。1年間たくさん活躍してください。期待していますよ!!!

 1−2  Fさん
アントニオ猪木って知っていますか?の、問いに正解をこたえてくれたFさん。少し恥ずかしかったかもしれないけど、先生に気を使って答えてくれたのかな。先生を助けてくれてありがとう。感謝します。これからも頼むで!!!!

 1−2  Uさん
入学式後の教室で先生と写真を撮ってくれたUさん。大淀に来て、初めて生徒と写真を撮りました。緊張したなぁ。一生忘れない素敵な思い出をありがとう。これからもよろしくね!また写真とろう!!!

 1−2  Tさん
欠席をした友達の提出書類を渡してくれたTさん。朝からTさんの心優しい行動に心が温かくなりました。Tさんって本当にやさしいなぁ。これからもよろしく。本当にありがとう。

 1−2  Mさん
班のメンバーで係決めをしていたとき、キャプテン役がなかなか決まらずみんなで悩んでいた時、「私やるわ」と快く引き受けてくれたMさん。自ら率先して、班のため、クラスのために行動のできる素晴らしいひとですね。感動しました。

 1−2  Bさん
私のプロフィールを名簿順に並び替えてくれたBさん。細かい仕事も文句も言わずに手際よく作業してくれて本当にありがとう。Bさんのおかげでその後の作業がスムーズに進みました。感謝しかありません。

 1−2  Sさん
どんなクラスにしたい?一人ぼっちの人がいないクラス。と、書いてくれたSさん。先生もそう思います。みんなで笑って、みんなで喜べる。そんなクラスを一緒に作っていこうね。Sさん、協力してね。よろしくお願いします。

 1−2  Yさん
突然の終学活をおこなってくれたYくん。シナリオをしっかり見ながら、そしてわからないところはきちんと先生に確認しながら進めてくれました。Yさん。ありがとう。気持ちよく引き受けてくれてありがとう。

 1−2   Oさん
先生の連絡をしっかりメモしながら聞いてくれていた素晴らしいひとを紹介します。その人はOさんです。胸ポケットからメモを取り出し、そして丁寧に持ち物を書き込んでいました。素敵な世界に一つだけの花を見つけました。

 1−2  Nさん
ドラえもんを書くのは誰が一番かコンテストを一緒にして遊んだNさん。先生のドラえもんは顔が…そんなするどい突込みを入れてくれました。悔しいですが、Nさんには勝てなかった。次は何の絵にしようか?またよろしく! 1−2でみつけた世界に一つだけの花

 1−3 Tさん
休憩時間に先生に塾でがんばっていることを教えてくれました。内容を聞くとかなり進んでいました。学習に意欲的な姿が素敵です。この学習に対する態度がクラスのみんなに広がっていくといいですね。

 1−4 Sさん
新入生、前日登校の日、トイレに入る時自分の靴を、他に入る人の邪魔にならないように、端っこに、揃えて脱いでいたSさん。トイレから出るときは、他の人の使ったスリッパを丁寧に揃えてくれていました。日頃から、そういうことがきちんとできている素敵な人なのだなと感心しました。

 1−5 Nさん
新入生、前日登校の日、誰に教わったわけでもないのに、トイレに入っている友達を待っていたNさんは、自分は使っていないのに、トイレのスリッパをきれいにそろえてくれていました。気づいたことを、すぐ行動に移せる姿、とても素敵でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 制服夏服採寸(1年生)
部活動見学・体験
4/16 避難訓練
部活動見学・体験
4/17 歯科検診
前期認証式
部活動見学・体験
4/18 全国学力状況調査(3年生)
部活動初会合
4/19 授業参観
修学旅行・進路説明会(3年保護者対象)

学校評価

学校からのお知らせ

月行事予定

大淀中学校PTA

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp