京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up52
昨日:125
総数:596901
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(3年生)

 3年4組 Nさん Gさん
終学活の時、提出物を返却しているところNさんが「先生、手伝います。」と笑顔で言ってくれました。Nさんが手伝っている姿をみてGさんも手伝いに来てくれました。自然と     困った人に手を差し伸べる姿は頼もしいです。大きく成長したみんなを見られてうれしく思います。ありがとうございます。

 3年3組 Iさん
Iさんは球技大会で悔しい思いをして落ち込んでいる友達を元気づけてくれました。Iさんはその友だちの隣にそっと寄り添ってくれました。Iさんの優しい声かけは友だちの落ち込んだ気持ちを包み込んで、前を向く力を与えてくれたと思います。周りを見て、すぐ行動できるIさんはすごいです。高校でも新しい友だちと楽しく過ごしている姿が目に浮かびます。

 3年2組 Mさん
体調をくずしている友だちに声をかけてそばにいてくれたり、荷物を運んでくれたりしているMさんを見かけました。先生が気付いた時には、もう既に二人だけではなく、周りにいる人たちがサポートをしてくれていて感心しました。Mさんの,人のためにサッと動くことができる優しさと行動力を誇りに思います。

 3年5組 Dさん
球技大会開会式の司会担当の生徒が急に休んでしまう緊急事態に,閉会式の司会担当のDさんが急きょ代わりに司会をしてくれました。急にやることになったにもかかわらず,落ち着いて進行してくれた,とっさの対応力に感心しました。Dさんは普段の授業でも体育委員として責任もって行動してくれる頼もしい存在です。大変助かりました!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 3年生を送る会
3/15 卒業証書授与式

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp