京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up179
昨日:232
総数:603429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(1年生)

 1年2組 Iさん  
第4回の「トークイン大淀」で,頑張って発表したクラスの友人に対してIさんは,「全校生徒の前であんなに堂々と緊張もしないで,自分の思いを伝えることが出来るなんて本当にすごい!」とまるで自分自身の事のように喜んで,部活動の顧問の先生に報告してくれていました。友人の頑張りを自分の幸せと感じることができる。そんなIさんはとても魅力的で素敵な人物です。心からの拍手をおくりたいです。

 1年3組 Mさん  
総合学習で地域調べを学習したとき,淀の観光名所になっている「河津桜」が気になっていたMさん。先週の週末の休みを利用して,友人と一緒に見学に行きました。すでに桜が満開になっていて,多くの観光客で賑わっていました。その時,外国から来た観光客の人に声をかけられました。外国語なので,何を話しているのか最初は分からなかったMさん。でも,Mさんは,何とか理解しようと頑張りました。その結果,相手の身振り手振りでカメラを撮って欲しいと言うのが分かりました。そこでMさんは,相手の要望に応えてカメラを撮ってあげたそうです。親切なMさんの行動に世界で1つだけの花を贈りたいです。

 1年4組 Oさん
3月7日(木)5限,来週13日の水曜日に実施される3年生を送る会にむけての学活がありました。「3年生と過ごす最後のイベントを成功させよう。」と発言してくれたOさんは,50分間ずっとクラスのリーダーとして,みんなを引っ張ってくれました。そんなOさんの行動は,普段,控えめな生徒の気持ちにも響き,群読の時にクラス全体で出す声が一段と大きくなりました。3年生にカッコいいところを見せられそうです。ありがとうOさん!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 3年生を送る会
3/15 卒業証書授与式

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp