京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up26
昨日:232
総数:603276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(3年生)

 3年4組   Yさん 
西校舎のトイレが新しくなりました。素直に喜ぶ姿にうれしく思いました。Yさんは早速、すべてのスリッパをきれいに並べてくれました。きれいに使おうとする姿勢に感動しました。ありがとうございました。

 3年3組 Kさん
Kさんは英語の時間に友だちに自ら教えに行っていました。以前、Kさんは自分から教えに行くのが苦手だと言っていました。だけど、そんな自分を乗り越えて行きたいと言っていました。そんな時、進学に向けて勉強を頑張っている友だちに、進んで教えに行ってくれていました。Kさんがその友だちに自分から行けたのは、その友だちとの信頼関係があったからだと思います。安心して教えて聞ける関係を築けるKさんとその友だちはステキな関係だなと思いました。もうすぐ卒業するけど仲間と過ごす残り少ない時間をKさんのように 一歩勇気をもって大切にできるといいなと思います。

 3年2組 Hさん
体育では男女混合チームでバレーボールをしています。そのゲームをしているとき,Hさんは同じチームのメンバーに的確なアドバイスをしてくれていました。男女隔てなく声をかけられるのはとてもすてきだなと思いました。おかげでとてもいい雰囲気でゲームを進めていました。声をかけてもらった人も「楽しかった」と笑顔で授業後に話してくれました。

 3年5組 Dさん Yさん
西校舎には各高校のポスターがたくさん掲示されています。4月ころから掲示しているので少し破れていたり傷のあるものもいくつかあるのですが,DさんとYさんはそれらをテープで丁寧に補修してくれました。自分たちで気づいて行動に移せるその心がとても美しいと思いました。ありがとう!

 3年3組 Mさん Nさん  3年4組 Mさん  3年2組 Oさん
4人は,新しくなった西校舎のトイレに置く「すのこ」を設置するのを手伝ってくれました。組みたての手際よさは職人のようで大変助かりました。これから気持ちよく靴をスリッパに履き替えてトイレを使用できますね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 公立中期選抜前日指導
3/7 公立中期選抜

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp