京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:179
総数:604089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(3年生)

 3年4組 Kさん
黒板係の子が、黒板を消すのを忘れていました。予鈴が鳴り、もうすぐ授業が始まります。そんな時、黒板が消されていないことに気づいた、Kさん。さりげなく、自然と、何も言わずに、黒板をささっときれいにしてくれました。今回だけでなく、何回もヘルプをしてくれています。ありがとうございます。

 3年3組 Mさん
Mさんは公立前期試験の当日、受験会場への行き方が分からない友だちに「朝に家まで迎えに行くよ!」と声をかけてくれました。いつも受験はチーム戦と言っていますが、こうして受験で困っている友だちに手を差し伸べられるMさんはすごいです!卒業してもたくさんの人を助けて、人との輪を繋げていくことだと思います。

 3年2組 Kさん Yさん  
KさんとYさんの2人は,作品作りをしている友だちを手伝ってくれていました。発想力を生かしてアドバイスを送ったり、技術を生かして作品の完成度を高めてくれたりと、人にはそれぞれに力を発揮できる場所が異なります。それぞれの良さや得意を生かして、周りの人を支えたり笑顔にしたりできることはなかなか簡単ではなく、とても凄いことだと思います。2人の様にお願いされたり声をかけたりして、会話の輪が広がっているのも嬉しいですね。

 3年5組 Fさん Tさん 
掃除の時間,FさんとTさんは教室掃除をすすんで手伝ってくれました。担任の先生が不在のときこそクラスの協力が試されるときです。FさんTさん,お見事です。入試でいない人の分をカバーしてくれてありがとう!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 学年末テスト(1・2年)
2/21 学年末テスト(1・2年)
2/22 学年末テスト(1・2年)給食あり
公立前期選抜合格発表

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp