京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:125
総数:596878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(3年生)

 3年2組 Kさん Nさん
KさんとNさんの二人は,学校を休んでいた友達のために、欠席時のノートのまとめを見せてくれていました。テストがあったり受験が近づいてきたりと、この時期のお休みは不安になることも多いかと思います。きっとこの二人だけではないのだと思いますが、困っている人にさっと手を差し伸べることができる優しさ、心意気に助けられている人が沢山いますよ。ありがとう。

 3年3組 Kさん
清掃のとき,教室に残っていたKさんに「カーテンを開けてくれる?」と声をかけたら,快く返事をしてカーテンを開けて清掃を手伝ってくれました。Kさんの素直さがとても温かく感じられてうれしかったです。

 3年4組  Oさん Uさん Eさん
終学活の時、プリントを配布しようとしたところEさん、Oさん、Uさんが自ら手伝ってくれました。すぐに困った人を助けようとする姿は、大変頼もしく思いました。ありがとうございます。

 3年5組 Kさん
体育の柔道の時間,柔道の得意なKさんは,みんなの手本となるよう受け身や技を見せてくれたり,周囲にコツを教えたりしてくれました。畳の準備なども積極的でとても頼もしい存在です。その迫力のある動きにみんな驚いていました。Kさん,かっこいいです!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 各種委員会

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp