京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up32
昨日:240
総数:606816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(1年生)

 1年2組 Iさん Sさん
12月14日(木),体調不良の欠席が多く,本日の生活班は,IさんとSさんの2人だけです。IさんとSさんは,すぐに2人で話し合います。司会・号令・カギ係・集配・黒板・日誌など,生活班としての役割は,とても多いです。しかし,お互いに役割分担を決めて,なんと,それぞれ,1人何役もこなして頑張ってくれました。この2人に「どうせ無理」という言葉は通じません。「プランAがだめなら,プランBで,プランBがだめならプランCで!」人数が足りないからと,弱音を言うのではなく,2人で協力しあい無事1日の生活班の仕事をこなしてくれました。2人の行動力と判断力に大きな拍手を送りたいです。

 1年3組 Uさん Yさん
学年目標の掲示物を,放課後に2人で残ってコツコツ完成させてくれました。1年生の1階から2階へあがるところに掲示されていますが,1年生のみなさんは気付きましたか?Uさん,Yさんが想いを込めて作ってくれましたので,ぜひ見てみてください!色使いや絵,文字のフォントなど創意工夫がなされています。本当にありがとう!ぜひ,今後のみんなのために活躍してくれることを期待しています!みなさんもその想いに応えられるように努めていけるとGOODです!

 1年4組 Oさん Hさん
4組の休み時間,黒板が消されていませんでした。このままでは,次の授業に影響がでる。そう思ったOさんは,どこからともなく現れ,黒板をきれいに消してくれました。黒板係でもないのに,何のためらいもなく仕事をこなしてくれたOさんに感動です。また,Hさんは,給食当番でないにもかかわらず,給食を運んでくれました。さりげないその行動は,やさしさに満ち溢れています。自ら進んで行動できる心の温かいOさんに感謝です。ありがとう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/20 三者懇談会
選書会
12/21 三者懇談会
12/22 終業式

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

月行事予定

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

校則について

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp