京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up25
昨日:222
総数:606120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

世界に一つだけの花(1年生)

1年2組 Nさん
 グループ活動でお互いの意見を出し合う時,丁寧に他の人の意見を聞いています。自分の意見をまっすぐに受け止めてくれることで,グループのメンバーは安心して意見が発表できているように思います。見ていてとってもうれしいです。Nさんのおかげで,お互いが安心し合える集団に近づいていきますね。

1年3組 Aさん
 テスト開始前に教科書を片付けていました。その時,片付けるものがたくさんあって,時間がかかっている友達に気づき,その友達の筆箱からシャーペンと消しゴムを出して机の上を準備してくれました。おかげでその友達は時間通りに着席し,落ち着いてテストに挑めたでしょう。ありがとう。

1年3組 Nさん
 昼食前の手洗いでは,コロナ感染防止のために,水道を出したままで手洗いを行っています。ほとんどの生徒の手洗いが終わったころ,いくつか出しっぱなしだった水道を止めてから教室に戻ってきてくれました。周りを見て,必要なことをしっかりと判断できる姿がかっこよかったです。

1年4組 Mさん
 テストが始まる少し前,シャーペンがなくて困っていた友達に筆記用具を貸してあげていました。その友達はもしかしたらテストということで焦っていたかもしれません。きっとMさんのおかげで落ち着いてテストを受けることができたと思います。ありがとう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/29 生徒総会リハーサル
6/30 生徒総会
7/1 1組合同球技大会
7/4 生活確立週間
7/5 生活確立週間
学習確認プログラム(2年)

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中学校PTA

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

スクールカウンセラーだより

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp