京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:126
総数:605638
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

1年生学年集会

4時間目は1年生の学年集会でした。
評議委員を中心に生徒の手による運営進行で2年生に負けない元気良さがありました。
まずは各クラスの「今年の漢字」の発表でした。
それぞれの漢字です。
1組「熱」
2組「愛+輝の組み合わせ」
3組「笑+楽の組み合わせ」
4組「笑」
5組「優+愛+個性の組み合わせ」
それぞれのクラスごとに一生懸命考えた内容になっていました。
さらに1年生評議会が独自で作成した表彰もありました。
1組の「みんなの才能が開花したで賞」の他、「天然で賞」「ムードメーカー賞」「人一倍努力したで賞」「縁の下の力持ちで賞」など、それぞれの表彰に文章を考えて贈呈してくれました。その企画力に驚嘆しました。
続いては「ファッションショー」です。何が起こるのかと思えば、制服の着こなしをあえて着崩してセンターを通ります。それを全員で何ヶ所いけないところがあるのかを考えるゲームです。みんなで楽しみながら、どういう着こなしをしていけば良いのかも同時に確認していきました。
そして2年生と同じく総合文化祭の表彰、硬式野球クラブチームの優勝披露の後、少しの時間、校長からお話しさせていただきました。
終わりの言葉では、代表生徒が本当に上手にまとめてくれました。
「みんなで元気に1月5日に会いましょう」この短い言葉の中に愛がたくさん詰まっていました。締めは学年主任の先生がみんなの頑張りを褒めて下さって終了しました。
素晴らしい学年集会でした。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校からのお知らせ
1/5 1月行事予定

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp