京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up15
昨日:242
総数:605356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

2年生ポスターセッション2日目

2年生は昨日に続いて本日もポスターセッションを行いました。昨日よりもプレゼンの雰囲気が良くなっているように感じました。興味関心の湧くようなタイトルがたくさんあって、集中力をアップする方法や寝不足の原因、安眠の方法、ダイエット方法など盛りだくさんでした。
本当に成長した姿を見ることができました。
最後に校長から話をして欲しいと学年主任から依頼されましたので以下のような話をしました。

「元気ですか−!
この学年が入学してきたとき、「伝説の学年を作る」と学年主任がお話しされました。「悪い伝説」なんていうものは作ろうと思えばいくらでも簡単に作れます。しかし、自分たちがこの大淀中学校に「良い伝説」を作っていくには、コツコツと時間がかかります。そして皆さん一人ひとりの意識が高まっていかないと作れません。
昨年度は皆さんも先生方に注意を受けることもありました。でも私は学年の先生方にいつも話していました。「皆さんに愛があるから絶対に大丈夫だ」と。
ところで皆さん、「愛」って見えますか?
皆さんはここにいる先生方からの目に見えない「愛」をたくさん受けてきましたよね。
そして皆さんがそれに応えるように本当に良くなってきました。目に見える形でこの体育館入口の皆さんの靴がビシッときれいに並べられています。そして気持ちの良い挨拶ができるようになってきました。この積み重ねが大事なのです。
最後にひとつ話をします。
チャンスは前髪を垂らしてやってきます。前向きな準備と気付きです。
これがあればチャンスをつかめます。
この今のような目の輝きを忘れずに頑張って下さいね。
今日は素晴らしい発表をありがとう!」
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp