京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:105
総数:533064
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
花背山の家 5年 6月17日(月)〜19日(水)

緊急情報!2

 昨日1月13日の郵便局強盗事件の続報です。
 刃物で職員を脅して現金を奪い,逃走中の犯人の特徴をお知らせします。30歳位の男で,身長は175cm位,黒いジャンパーに黒色ズボン,黒色のニット帽をかぶり,白色マスクを着用しているそうです。
 保護者の皆様,地域の皆様には,登下校時に通学路に出るなどしていただけるとありがたいです。また,放課後の過ごし方にも十分ご注意をお願いします。

緊急 緊急情報!

 本日1月13日(水)午後4時44分,松尾の郵便局に刃物を持った強盗が入り現在逃走中です。不用意な外出は避けるとともに,外出の場合は十分ご注意ください。

気もちが一ばん 1月8日 朝会

 今日は朝会です。思わず「寒ーっ」と声が出そうなほど底冷えのする体育館でしたが,どの子も「目と耳と心」でしっかりと聞くことができました。
 校長先生のお話は走るのが苦手な3年生のお友達のお話です。「走るのが遅くて苦手でも走ろうとする気持ち,頑張ろうとする気持ちが大切なんだよ。」(写真上)ということを教えてくださいました。そして「自分の一番を校長室の前にカードに書いて貼っていこう。」(写真中)と投げかけられました。みんなの一番で校長室の掲示板があふれることを楽しみにしています。
 続いて緩詰先生からは今月の目標について(写真下),樹下先生からは総合遊具の使い方の約束についてのお話でした。
 どのお話も大切なものばかりです。聞いたことをしっかり受け止め,実行していってほしいです。
画像1
画像2
画像3

「おはようございます」 PTA朝の声かけ運動 1月7日

 「おはよう」「おはようございます」学校に子どもたちの元気な声がもどってきました。時折小雪のちらつく平成22年の登校初日,PTAの方も声かけ運動に来てくださいました。
 今日から後期の後半の始まりです。寒さもいよいよ厳しくなると思いますが,どの子も元気で明るい学校生活を送ってほしいと思います。
画像1
画像2

新しい年

画像1
画像2
 北門を入ったところにある椿が和菓子にでもしたいようなきれいな花を咲かせています。また,南天も椿に負けず劣らずのきれいな紅い実をつけています。梅のつぼみも膨らみ始め,校庭の樹木もよく見るとしっかり冬芽をつけて春の訪れを待っているかのようです。
 平成22年が始まりました。今年一年松陽校の子どもたちが夢と希望をもって力いっぱい頑張れることを願っております。当面は卒業,修了に向けて学年の締めくくりがしっかりできるように教職員一同,努力していきたいと思います。保護者の皆様,地域の皆様には今後とも本校教育のためにご支援・ご協力賜りますようお願い申し上げます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式

松陽だより

本校の研究

学校評価

心のひろば

暴風警報発令時

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp