京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up30
昨日:105
総数:533091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
花背山の家 5年 6月17日(月)〜19日(水)

松陽秋まつり 4

 おかげさまをもちまして秋祭りが無事終了しました。たくさんの地域の方々が学校に足を運んでくださり,大盛況のイベントとなりました。学校・家庭・地域が一丸となって子どもを育てるという松陽校区が目指していることがまた一つ具体的な姿となりました。
 今日まで支えていただいた多くの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1

松陽秋まつり 3

 午後からは晴れてきました。綿菓子コーナーは毎年大人気で長蛇の列ができました。校長先生初め教職員スタッフも大忙しです。
画像1
画像2

松陽秋まつり 1

 11月14日(土)10時,待ちに待った松陽秋まつりが始まりました。昨日からの雨もあがり,たくさんの人でにぎわっています。平安騎馬隊による「おうまさんの防犯教室」を初め模擬店やバザー,ステージ発表,絵本の会の読み聞かせ,などなど盛りだくさんです。松陽地域のみなさんの心のこもったお祭りになりました。
画像1
画像2
画像3

松陽秋まつり 2

 スナップ写真をご覧下さい。
画像1
画像2

大文字駅伝予選に向けて  11月13日

 6年生は12月3日の大文字駅伝の支部予選に向けて毎日練習に励んでいます。今日は,予選が行われる嵐山東公園に行って試走をしました。ふだんの練習の成果を発揮してみんなで心を一つにして襷をつないでいきたいと思います。本番まで3週間。体調管理に気をつけてさらに努力していきたいです。
画像1

演劇鑑賞「卵をとるのはだあれ?」 11月12日

 台風による臨時休業で延期していた演劇鑑賞でしたが,ようやく今日実施することができました。
 目の前で劇団の方が繰り広げる演技に子どもたちはハラハラドキドキしながら愉快な劇を満喫しました。迫力ある舞台に感動の時間を過ごすことができました。
画像1画像2

動物園・演劇鑑賞 6年生

 11月11日,6年生は校外学習に出かけました。まず,動物園に行ってお弁当を食べ,その後班行動で動物園を散策しました。小雨が降っていましたが,動物たちの動きに見入ってました。次に京都会館で劇団四季のミュージカル「エルコスの祈り」を鑑賞しました。すばらしい演技に2時間があっという間に過ぎました。思い出に残る楽しい半日となりました。
画像1画像2

「吾唯足知」 11月の朝会より

 11月11日は朝会です。校長先生から「吾(われ)唯(ただ)足(たるを)知(しる)」ということのお話をしていただきました。この言葉の意味やこの言葉にまつわるお話から「人は欲張りすぎないで,今の周りの幸せに気づきなさい」ということを学ぶことができました。
 続いては緩詰先生から今月の生活目標についてのお話です。今月の目標は「正しい言葉をつかおう」です。言葉の大切さについて一人ひとりが考えて実行していってほしいです。また,保健の中村先生から風邪の予防についてもお話していただきました。松陽校ではインフルエンザにかかっている児童の数は小康状態ですが油断せず「手洗い・うがい・せきエチケット・こまめな換気」の徹底を図っていきたいと思います。
 最後は図書ボランティアのお友達からお知らせがありました。みんなが進んで本を読めるように「ポイントカード」を使った取組を考えてくれています。たくさんの本と出会いましょう。
 いつもより長い時間の朝会でしたがどの子どもも話す人をしっかり見て一生懸命聞いていました。
画像1
画像2

楽しい運動会でした

 11月10日(火),西京東支部の育成学級合同運動会が桂東小学校で行われました。本校のコスモス学級のみんなもこの日を楽しみに参加しました。桂東小学校の教職員の方もお友達もみんな歓迎してくださいました。フォークダンスやリレー,マラソン,玉入れなど様々な活動をしました。子どもたちはどれも精一杯頑張ることができました。たくさんの学校のお友達とふれあうことができ,コスモス学級の子どもたちは「友達ができた」と嬉しそうにしていました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学芸会 その2

プログラム4番 1年生 音楽
 「ドキドキワクワク音楽会」

プログラム5番 コスモス学級 ビデオ発表
 「コスモステレビ」

プログラム6番 6年2組 劇
 「皿屋敷〜6年2組演劇一座〜」
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 クラブ6校時 学校安全日
3/16 フッ化物洗口
3/18 給食終了 食育の日 卒業式リハーサル1・2校時 卒業式準備5・6校時
3/19 卒業証書授与式

松陽だより

本校の研究

学校評価

心のひろば

暴風警報発令時

京都市立松陽小学校
〒615-8252
京都市西京区御陵北山下町15
TEL:075-391-3583
FAX:075-391-8883
E-mail: syoyou-s@edu.city.kyoto.jp