京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up27
昨日:789
総数:2878939
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
    

新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応について

保護者の皆さまへ

 新型コロナウイルスの感染対策が必要な状況が続いております。こうした中,本校では,今後も新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策の徹底と生徒の学習保障の両立に取り組んで参りますが,本校生徒及び教職員(以下,「本校関係者」という。)に感染が確認されることも想定されます。
 つきましては,本校関係者の感染が確認された場合の対応及び保護者の皆様への連絡方法などについては,次のとおりといたしますので,ご確認いただきますようお願い申し上げます。

1 本校関係者の新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応
(1)基本的に,体調不良が見られた場合やPCR検査等を受検した場合は,自宅での休養をお願いしております。よって,感染判明の当日に登校・出勤していることはありません。

(2)そのうえで,本校関係者の感染が確認された時点で,校内の消毒作業や濃厚接触者の調査等に伴い,当日又は翌日以降の教育活動を休止(臨時休業措置)する場合があります。また,調査の結果,濃厚接触者となる生徒及び教職員が確認された場合は,その人数や範囲等を踏まえ,教育活動を休止する期間や対象学年等を判断して参ります。

(3)上記(2)にかかる判断は,本市の保健関係部局や教育委員会からの指示に基づき行って参りますが,感染者が確認された時点で,必ず教育活動を休止するものではありません。また,教育活動を休止する場合も,学校全体を対象とするか,特定の学年・クラスに限定するかなど,濃厚接触者となる生徒や教職員の人数や範囲等により変わってきます。

(4)なお,感染者が確認された時点で,必要に応じて登校している生徒を安全かつ速やかに帰宅させる場合があります。

2 保護者の皆様へのご連絡方法
(1)本校関係者の感染が確認され,かつ,濃厚接触者に特定される可能性がある生徒及び教職員が生じた場合において,その事実及び当日又は翌日以降からの教育活動休止の要否,休止する場合の対象学年等や期間等をお知らせします。

(2)お知らせする方法は,学校ホームページへの掲載,PTAメール配信システム等で速やかにご連絡するとともに,必要に応じて担任等から電話連絡を行います。生徒の下校までに感染者の発生が判明した場合は,文書でのお知らせも行う予定です。

(3)調査の結果,本校関係者に濃厚接触者がいない場合や,教育活動への影響がない場合等においては,担任等からの電話連絡や文書の配布は行わず,学校ホームページへ必要な情報等を掲載することといたしますので,あらかじめご了承ください。

(4)なお,上記(2)の場合において,担任等から電話連絡は,感染判明が下校終了後の時間帯になることも多く,濃厚接触者へ指定される可能性が高い生徒を優先させていただきますので,夜遅くになる場合や当日に行えない場合もありますので,あらかじめご了承ください。

3 PCR検査等の受検及びその結果についての学校への連絡
 お子様並びに同居のご家族がPCR検査等を受検されることとなった場合は,必ず,速やかに学校へご連絡をいただき,登校を控えていただくようご協力をお願いいたします。
 また,検査結果が判明した場合も,速やかに学校へご連絡ください。
 本校では,個人情報の取扱いや生徒の人権に十分に配慮して対応して参ります。

<配布文書はこちら>

学校閉鎖のお知らせ

■ 8/11(火)〜8/18(火)は学校閉鎖期間となります。

 事前に特別許可を受けた団体・部活動以外は入校することができません。

 また,土日祝および閉鎖期間は電話がつながりません。
 学校に御用の際は,8/19(水)以降にご連絡をお願いします。

画像1

健康管理の徹底と体調不良時等の部活動参加の自粛について

 本校では,6月の部活動再開以降,新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を徹底したうえで部活動に取り組んできたところですが,京都市内では,6月25日以降,連続して新たな感染者が発生し,京都府内における感染者数が過去最多を更新するなど,感染の広がりが懸念されます。

 こうした中,部活動は,マスクを外しての活動や,競技等によっては選手同士の接触が避けられない等の特性があり,更に,対外試合や交流会等の活動では,他校の生徒との接触により,参加生徒の新型コロナウイルス感染が確認された場合,その影響が広範囲に及ぶことが予想されるため,細心の注意を払った感染拡大防止の対策が求められます。

 こうした状況を踏まえ,昨日お配りしています「夏季休業期間中の健康管理について」でお知らせさせて頂いたとおり,お子様の体調不良や,ご家族の皆様も含めた濃厚接触者への特定,PCR検査の受検予定等が判明した段階で,必ず,学校へご連絡いただき,部活動への参加を自粛して頂きますようお願いいたします。また,部活動や登校日等の機会に登校される際には,必ず<swa:ContentLink type="doc" item="113710">「健康観察票」</swa:ContentLink>を持参させてください。

 配布文書「健康管理の徹底と体調不良時等の部活動参加の自粛について」

※土日祝および8/11〜18の学校閉鎖期間は学校の電話がつながりません。閉鎖期間中に濃厚接触者への特定やPCR検査を受検された場合には,8/19以降にご連絡をお願いします。

夏季休業期間中の健康管理について

保護者様

 本校では,6月の学校教育活動再開以降,学校における新型コロナウイルス感染症の感染防止対策に徹底して取り組んできたところですが,京都市内では,6月25日以降,連続して新たな感染者が発生し,7月15日には京都府が示す警戒基準に達するなど,感染の広がりが懸念されます。
 各家庭におかれては,夏季休業期間中におきましても,お子様をはじめ,ご家族の体調・健康管理の徹底,保健衛生意識の向上と実践に引き続き取り組んでいただきますようお願いいたします。

 夏季休業期間中の健康観察の記録は,moodleではなく,すぐに確認できる<swa:ContentLink type="doc" item="113710">「健康観察票」</swa:ContentLink>への記入をお願いします。(7/30に生徒へ配布。登校時は持参,夏休み明けに学校へ提出。)

 なお,土日祝日および8月11日(火)から18日(火)までは学校閉鎖期間となりますので,その間の体調不良等についての学校への連絡は不要ですが,下記に該当する場合は,確認のため,19日(水)以降にご連絡いただきますようお願いいたします。

<学校へご連絡いただきたい状況>

○ お子様が,検査などにより新型コロナウイルス感染症と診断された
○ お子様や同居されているご家族に感染の疑い(疑似症)があり,検査を受けるよう医師等から言われた
○ ご家族などが感染され,お子様や同居されているご家族が濃厚接触者として検査や経過観察が必要であると医師等から言われた

<詳細はこちらをご覧ください>

食堂の営業について

生徒の皆さんへ

 夏休み前は,7/28(火)まで食堂を営業します。現在は,テイクアウト形式の限定メニューですが,毎日,日替わりのメニューで皆さんのお越しをお待ちしています。また,パン類の販売も行っています。こちらもご利用ください。

 夏休み明けは,7限授業再開の8/24(月)からの営業ですが,特別に全学年の模擬試験を実施する,8/23(日)も営業をお願いしています。8/23(日)のメニューは「カツカレー」です。大盛も注文できますので,ぜひご利用ください。
画像1
画像2

PTA広報誌「教職員紹介号」発行

保護者の皆さまへ

 このほど今年度のPTA広報誌「教職員紹介号」が完成し,生徒を通じて配布させていただきました。例年,年度当初からPTA広報委員さんの編集のもと制作をしていただいておりますが,今年度はコロナの関係で学校再開後の編纂となりました。教職員を紹介するため,毎年工夫を凝らして質問事項を考えていただいています。ゆっくりご覧ください。
画像1

懇談期間時間割および夏休み前後の日程について

 来週(7/27〜31)は保護者懇談期間となります。この関係から時間割が変更になりますので,注意してください。教室掲示で生徒諸君へは周知していますが,ホームページでもお知らせします。あわせて夏休み前後の日程についてお知らせします。

詳細は,掲示文書をご参照ください。
画像1
画像2

臨時休校に伴う授業日の回復について

 6月1日(月)から学校を段階的に再開し,6月22日(月)から通常授業(50分授業)を行っています。長期にわたる休校の回復措置として夏季休業期間を短縮する旨,ご連絡をさせていただいているところですが,年間の授業回復について下記のとおり予定しておりますので,お知らせします。
 引き続き,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を徹底しながら,教育活動を実施して参りますので,ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 詳細は「配布文書」をご覧ください。

 <変更後の年間行事予定表はこちら>
画像1

台風等災害に対する非常措置について

 本校においては,台風等により京都市(テレビやラジオにおいては,「京都南部」又は「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に「特別警報(大雨,暴風など6種類)」又は「暴風警報」が発表された場合や震度5弱以上の地震が発生した場合には,生徒手帳に記載のとおり,休校等の措置をとりますので,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に注意してください。

 台風シーズンの前に改めてお知らせします。詳細は,<swa:ContentLink type="doc" item="113394">配布文書</swa:ContentLink>をご覧ください。

※「京都市」地域に「特別警報」・「暴風警報」が出ていなくても,自分の居住地域に「特別警報」・「暴風警報」・「避難指示」等が出ている場合は,登校を控えてください。

※その他上記に当てはまらない場合でも校長がやむを得ないと判断した場合は欠席について配慮することがありますので,危険を感じる時は自分の命を守る行動を取ることを常に最優先してください。

3年生 進路アッセンブリー

 本日(7/9)3年生はLHRの時間に全クラスが集まっての学年アッセンブリーを行いました。進路に向かっての心構えや動向など,学年主任から熱いメッセージとともに生徒に伝えました。この3年生から新たになる大学入試共通テストは,英語検定の導入見送りや記述問題の廃止に加え,コロナ禍で第2日程が設定されるなど,3年生にとっては変更につぐ変更です。しかしながら,西京で学んだ生徒なら大丈夫。自分たちが取り組んできたことを信じ,安心して頑張って欲しいものです。

※マスク着用はもちろんのこと,4人掛けの長椅子に2人掛けとするなど間隔をとって集会を行っています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
全日制
9/28 前期末考査(〜29)
9/29 前期末考査,クラブ集会(14:00〜)
9/30 学年行事・体育祭準備
10/1 西京祭体育の部スポーツ大会
10/2 秋季休業

卒業生のみなさんへ

進路結果

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

スーパーグローバルハイスクール

京都市立西京高等学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyo@edu.city.kyoto.jp