京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:78
総数:291001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ためた電気で…(6年)

画像1
画像2
理科では手回し発電機を使って,つくる電気とためる電気について学習しています。
今回は,コンデンサーにためた電気を使い,豆電球を光らせる,発光ダイオードを光らせる,ブザーをならすの3つを行いました。同じ量の電気で一番長く続いたのが発光ダイオードではなく,ブザーだったことに驚いていた子ども達でした。
その後,電気を使っておもちゃの車を走らせました。電気が光,熱,音,動きと様々なものに変わることを体験しながら学習していた子ども達でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp