京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:59
総数:401511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月25日(土)は土曜参観・引渡訓練、27日(月)は代休日です。

中学校へ行ってきました。

画像1
画像2
画像3
大淀中学校で授業体験・部活動体験をしました。
中学校の授業はどんなことをするのかな?と少し不安な気持ちをもっていた子どもたち。
中学校に行ってみると,不安な気持ちも吹っ飛ぶほど,楽しい時間を過ごしました。




1128 6年生

体育の学習の様子です。
ソフトバレーボールの学習に取り組んでいます。
チームで協力して活動しています。
画像1

1128 6年生

国語の学習の様子です。
「この絵,こう見る」の学習に取り組んでいます。
画像1画像2

1127 6年生

走ろう会の様子です。
6年生が自分のペースで走っています。
画像1

1127 6年生

体育の学習の様子です。
ソフトバレーボールに取り組んでいます。
ラリーが続いてくるようになりました。

画像1

1127 6年生

社会科の学習の様子です。
5年生同様にデジタル教科書の画像を拡大提示して授業に取り組んでいます。
画像1

1127 6年生

外国語活動の様子です。
中学校の先生が授業に来てくださっています。
画像1画像2

1127 6年生

社会科の学習の様子です。
歴史の学習もそろそろ終わりに近づいてきました。
画像1

1126 6年生

体育の学習の様子です。
ソフトバレーボールの学習を行っています。
チームごとに練習しています。
画像1

1126 6年生

社会科の学習の様子です。
デジタル教科書の映像を活用しながら授業を進めています。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 給食週間
生活チェック週間
2/7 給食週間
生活チェック週間
委員会活動
よんでよん5年
2/10 立腰チェックデー
歯みがき週間
2/12 歯みがき週間
半日入学
フッ化物洗口

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp