京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:34
総数:401512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月25日(土)は土曜参観・引渡訓練、27日(月)は代休日です。

1126 5年生

理科の学習の様子です。
電磁石の働きの学習をしています。
電池の向きを変えると極の向きがどのように変わるか実験しました。
画像1画像2

1125 5年生

国語の学習の様子です。
秋について書かれた文学や秋をの言葉から,秋のイメージを深めました。
画像1

1121 5年生

今日は,就学時健診がありました。
事前準備から,最後の片付けまで5年生の子どもたちが活躍してくれました。
画像1

1121 5年生

外国語活動の様子です。
今日は,ALTの先生が来てくださいました。
画像1

1120 5年生

とび箱の学習の様子です。
閉脚とびに真剣に取り組んでいます。
画像1画像2

1120 5年生

社会科の学習の様子です。
工業が盛んな地域について予想をしました。
画像1

1120 5年生

明日は,就学時健診があります。
5年生の子どもたちがお手伝いをしてくれます。
今日は,その説明を行いました。
明日が楽しみです。
画像1

1119 5年生

国語の学習の様子です。
「大造じいさんとがん」の学習をしています。
画像1

1119 5年生

外国語活動の様子です。
デジタルコンテンツを見ながら,学習を進めています。
画像1

☆5年 社会見学☆

画像1画像2
自動車工場では,展示ブースで車の歴史などについて学習することができました。
また,実際の製造ラインも見学することができ,
教科書だけではわからないことまで学習してくることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA配信メールの登録方法

学校運営協議会

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp