京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up37
昨日:44
総数:401593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

0625 5年生

児童集会がありました。
5年生が,5月に心の広場学習で学んだ内容について作文発表をしました。
その後,各学年の子どもたちが感想を交流しました。
画像1画像2画像3

0613 5年生

 5年生も水泳学習が始まりました。自分のめあてをもち,一生懸命泳いでいました。
画像1

5年調理実習「ゆでる調理をしよう」

画像1画像2
 今日は調理実習の第二弾「ゆでる調理をしよう」で「ゆで卵」「ゆでいも」に挑戦しました。
 ゆで時間の違いにより,固まり方ややわらかさがどう違いのか,鍋の中と時計で時間を確認しながら調理していました。上手にできたようです。

山の家4日目 もうすぐ到着

 ただ今(15時35分),国道大手筋の交差点です。このままいけば緑の広場前には15時45分頃には到着予定となります。よろしくお願いします。

山の家4日目 京都駅付近通過

 順調にバスは進んでいて,15時10分現在,京都駅付近を通過しました。予定の16時よりも少し早く到着しそうです。

山の家4日目 堀川北山

 午後2時53分現在,バスは堀川北山付近を走行中です。随時更新していきます。

山の家4日目 ただいま市原野付近

 現在,バスは市原野付近を走行中です。今は渋滞もなく,順調に進んでいます。

山の家4日目 出発!

 さあ,出発しました。今のところ,予定通りに進んでいます。
画像1
画像2

山の家4日目 さよなら山の家

 退所式が終わり,いよいよバスに乗って帰ります。この4日間の思い出を胸に,帰路へと向かいます。お世話になった職員さんとハイタッチ!山の家,ありがとう!
画像1
画像2
画像3

山の家4日目 退所式

 退所式が始まりました。長く過ごした山の家ともお別れです。代表の児童が感謝の気持ちを伝えました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

PTA配信メールの登録方法

学校運営協議会

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp