京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:59
総数:401508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月25日(土)は土曜参観・引渡訓練、27日(月)は代休日です。

☆5年生 職業体験1日目☆

画像1画像2画像3
15日(火)は,第一弾の子どもたちが職業体験に行きました。
朝から,やる気に満ち溢れており,学校を出発する前から,
自己紹介などの練習をする姿も見られました。

実際のお店や施設に行き,お客さんや来られている方たちと触れ合うことでとても貴重な体験ができ,イキイキとした表情で学校に帰ってきました。

☆5年生 職業体験に向けて☆

画像1
5年生は,総合的な学習の時間に,「仕事」について考える学習を進めています。
9月には,スチューデントシティに行きました。
そして,今月は,地域のお店や施設で実際に働かせていただきに行きます。
11日(金)には,働きに行く前に緊張している子どもたちに,
校長先生から激励の言葉をいただきました。
「明親小学校初代の職業体験者や」と楽しみにしている子もいました。
がんばって働いてきてほしいと思います。

5年生 50メートル走

5年生の50メートル走が始まりました。競技としては最後の種目です。応援にも力が入ります。最後の直線が勝負です。ゴールまで駆け抜けます。

5年 騎馬戦

画像1画像2
午前中最後の種目となりました。ただ今,熱戦が行われているところです。団体戦や1騎ずつ戦うなど,一つ一つの勝負に周りの児童も大興奮です。

みさきの家2日目 朝になりました!

画像1
画像2
 おはようございます。2日目の朝を迎えました。朝からかなり蒸し暑いですが,天気はよく今日も晴れそうです。子どもたちはぐっすり眠れたようで朝から元気です!

☆5年生☆ スチューデントシティ

画像1画像2画像3
スチューデントシティで,12個のブースにそれぞれ分かれ,
ブースの人たちと協力して働いたり,買い物をしたりする学習をしてきました。

他の学校の友達と相談したり,大きな声を出してお客さんを呼び込んだりと
がんばっていました。
どの子もとてもイキイキと活動をしていました。

生き方探究館に到着!

 生き方探究館に到着しました。これから,それぞれが自分の役割に責任を感じながら,働くことの大切さや楽しさ,難しさ等を学びます。今までの学習を生かして,力いっぱい頑張ってきてほしいです。
画像1

スチューデントシティ学習へ出発

画像1
 いつもより早く集合して,スチューデントシティ(生き方探究館)へと出発します。今日は1日,大人として働くことを経験します。一回りも二回りも成長するのではないでしょうか。楽しみです。

0828 5年生

理科の学習の様子です。
アサガオの花のつくりを観察しています。
画像1

0827 5年生

走り幅跳びの学習が始まりました。
記録をはかる人・とぶ人・砂場をならす人・合図をする人など,協力して活動を進めています。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/17 自由参観日
情報モラル授業(高)
クラブ活動
1/22 科学センター学習(5年)
フッ化物洗口
1/23 和献立
ALT来校日

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

令和2年度新入生関係書類

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp