京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:62
総数:402997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

0523 3年生 さなぎから…

理科では昆虫のそだち方について勉強中です。
モンシロチョウはさなぎからどのように成虫になるのか,
映像資料を見て考えました。
クラスで育てているさなぎも,もうすぐ成虫になるでしょうか・・・?
画像1

0523 3年生 たし算の筆算

算数では3けたのたし算の筆算をしています。
2年生で学習した,2けたのたし算の仕方を生かして
解決する学習です。

筆算のやり方を
「まず〜」
「次に〜」
と順序立てて話す練習をしているところです。

自分の考えを
上手に話せるようになりたいですね。
画像1画像2

0517 3年生 種まき後…

画像1画像2
ゴールデンウィーク直後にまいた種が芽を出し,先週観察をしました。
ホウセンカとヒマワリどちらも2まいの葉(子葉)が出ていて
色や形などじっくり観察できました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp