京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up51
昨日:44
総数:401607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

0525 ☆2年生☆ 音楽

画像1画像2
音楽の学習で2拍子と3拍子の曲に合わせて
歌を歌ったり,リズムをたたいたりしました。

昨年度よりはできる活動が増えたため,
子どもたちも楽しみながら学習に向かっています。

0523 2年生 学校探検パート3

画像1画像2
 学校探検をしました。お兄さん,お姉さんとして,1年生のお見本となるように行動しようと本番前から張り切っている姿が見られました。仲も深まったようで1年生が困っていると手伝いをしてあげています。

0523 2年生 学校探検パート2

画像1
画像2
画像3
1年生を連れて学校探検に行きました。
1年生のために一生懸命案内してくれました。

0523 ☆2年生☆  学校たんけん パート1

画像1
画像2
画像3
先週に,1年生と学校探検をしました。
去年は,案内してもらう側でしたが,
今年は1年生に部屋の紹介をする側なので,
事前に休み時間に下見をして張り切る姿も見られました。

当日は,1年生をしっかりとリードする頼もしい姿が見られました。
上級生としての自覚も芽生えたようでした。

0523  ☆2年生☆  図書館たんけん

画像1
画像2
画像3
今日は,学校図書館で,司書の先生に図書館でのルールや,
本のラベルについて教えてもらいました。

その後は,分類番号を意識しながら本を選び,
読書をしてすごしました。

年間100冊めざして,たくさんの本を読んでほしいと思います。

0517 ☆2年生☆  50メートル走

画像1画像2画像3
体力テストで,50メートル走を走りました。

並ぶ姿や待つ姿では,「さすが,2年生!」と思わせてくれる姿がたくさん見られました。
指示を受けなくても次の場所に移動したり,
列を揃えて並んでいたり。

成長した姿を見せてくれ,嬉しく思いました。

50メートル走では,最後まで全力で走り切っていました。

0517  ☆2年生☆  学校探検に向けて

画像1画像2
2年生は,生活科の学習で,今週,1年生と学校探検に行きます。

昨年度は,連れてもらっていた側でしたが,
今年度は,お兄さん,お姉さんとして1年生に学校の中を案内します。

今日は,同じグループになる1年生と2年生で顔合せをしました。
自己紹介では,1年生をリードする頼もしい姿が見られました。

今週の学校探検もとても楽しみにしています。

0506 ☆2年生☆ 体力テスト2

画像1
画像2
画像3
今日の2種目目は,立ち幅跳びです。
去年もした種目ですが,
ひざを曲げて,腕を振り切って遠くに跳ぶことをがんばりました。

0506 ☆2年生☆ 体力テスト1

画像1
画像2
2年生になり,体力テストの種目が増えました。
今日は,ソフトボール投げをしました。

初めての競技でしたが,
できるだけ遠くに投げることができるようにがんばりました。

0420  ☆2年生☆ 音楽 せかいのあそびうた

画像1
音楽の時間に,「せかいのあそび歌であそぼう」という学習をしました。

いろいろな国のあそびうたでリズムをとって遊びました。

ロンドン橋もみんなでしました。
曲によってリズムが違うことにも気づくことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp