京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:62
総数:402114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

0426 1年 国語「ことばあそび」

画像1画像2
国語では、言葉遊びの学習をしました。
たくさん知っている言葉を黒板に集めました。
集まった言葉をみんなで声に出して読みました。
たくさんの言葉にこれからも出会っていってほしいと思います。

0426 1年 ないかけんしん

午後からふれあいサロンで内科検診をしました。
給食の後は、体操服にも素早く着替えることができました。
高木先生のお話をよく聞いて,内科検診を受けました。

画像1

0424 1年 音楽「チェッチェコリをみんなでおどりました」

画像1画像2
みんなノリノリで、「チェッチェコリ」を踊りました。黒板の前に立って踊りを先導してくれる子どもたちと、後から踊りをまねっこして踊る子どもたちに分かれて踊りました。みんなとってもニコニコ笑顔で踊りました。大盛り上がりです。

0424 1年 給食当番「ぶどうぐるうぷさんです。頑張っています。」

画像1画像2
先週はりんごグループさんが給食当番をしてくれました。今週は、待ちに待ったぶどうグループさんです。エプロンの着替えたり、6年生のお兄さんとお姉さんと一緒に当番をしてみました。
6年生もとてもやさしく1年生に関わってくれています。さすが、6年生!!

1年生のみんなもとてもよく頑張りました。

0424 1年 「ゆうぐあそびをしました」

画像1画像2画像3
安全ノートを使って、遊具の安全な遊び方を確認し、体育の授業で遊具遊びをしました。
棒の持ち方に気を付けて、総合遊具を昇ったり降りたりしました。他にも、雲梯やジャングルジムにも挑戦しました。
初めての遊具遊びの学習だったので、サポートに教務の前橋先生が安全を見守ってくださいました。

0424 1年 どうとく「まほうのことば」をがくしゅうしました

画像1画像2
道徳の初回授業をしました。「ありがとう」や「ごめんなさい」など、友達となかよくなる言葉をたくさん考えました。
あいさつすごろくをして、友達同士であいさつをしたり声をかけたりして楽しみながら学習しました。

0418 1年 今日の給食もおいしかったです!

画像1画像2
給食当番さんは、エプロンの着替えが素早くなりました。
脱いだ後のエプロンも上手にたためます。
今日は、シチューやパンでした。お代わりも進んでよくします。あっという間に、食缶の中が空っぽです。少しずつ自分のペースで食べている人たちも友達との会食を楽しみながら食べている様子が見られます。
食べ終わった後は、「ごちそうさまでした!」とあいさつをして、給食室まで食器や食缶を返却しました。

0418 1年 「がっこうたんけんにでかけました!」

画像1画像2
今日の学校たんけんは、運動場とその周りを見て、危険な箇所や気を付けて通る場所などを確かめました。
学年園に行ってみると、畑があり、てんとうむしを見つけて大喜びでした。
「早く運動場で遊んでみたいな。」と言っていました。

学校のことを少しずつ知った学校たんけんでした。

0418 1年生 学校探検

画像1画像2
1年生が入学して1週間が経ちました。
少しずつ学校に慣れてきて、いよいよ今日は学校探検!
学校にはどんな部屋があって、どんな先生がいるのかを知ることができました。

0417 算数「どちらがおおいかな?」

画像1画像2
算数セットから数図ブロックを出して、バケツとじょうろの数にブロックを置いて数を比べました。「どちらも7つだ!!」と、気づきました。
サクラの花と白い花も比べてみると、桜の花の方が白い花より多いことにも気付きました!!ブロック操作もお話を聞いてできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校からのお知らせ

明親小学校いじめの防止等基本方針

災害時の非常措置についてのお知らせ

学校評価

学校評価年間計画

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

令和6年度新入生関係

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp