京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:62
総数:402107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ひきざんの練習

画像1
画像2
算数科ではひきざんを学習しています。
今日は計算カードを使って遊びながら計算の練習をしました。

雨の日わくわく

今日は久しぶりに雨が降ったので,雨の日の様子を見に探検に行きました。
雨が降る音,水たまりが広がる様子,濡れてつるつる滑る遊具…
たくさんの発見がありました。
画像1
画像2

0627 1年生

『まっちゃんと遊ぼう』の時間がありました。
体育館で,みんなで音楽に合わせて体を動かしました。
画像1画像2

まっちゃんとあそぼう

画像1
画像2
画像3
保育園の子どもたちと1年生が『まっちゃん』と一緒に楽しく遊びました。
たくさんの歌や遊びを一緒にできて,とても楽しい時間になりました!

0626 1年生

毎朝,子どもたちが水やりをしています。
ぐんぐん成長してきています。大きくなりますように!
画像1

音楽科「はくをかんじてりずむをうとう」

歌に合わせて手拍子を打ったり,体を動かしたりしました。
いろんなリズムの打ち方をやってみて,楽しんで活動できました。
画像1
画像2

1年水泳学習

画像1
画像2
画像3
今日の水泳学習では,潜る・浮く活動に取り組みました。
ふし浮き,バタ足にも挑戦!
少しずつ慣れてくるといいですね。

0618 1年生

毎朝,水やりをがんばっています。
「大きくなった」という声がたくさん聞かれました。
画像1

0617 1年生

『はきものをそろえる』
下校後に,担任の先生方が,上靴をきれいにそろえていました。
明日の朝は,心地よく,上靴に履き替えて,教室へ向かうことができます。
画像1画像2

0614 1年生

朝休みの様子です。
毎日,水やりを欠かさずにしています。これからの成長が楽しみです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 フッ化物洗口
図工展
参観懇談会(若・低)
2/27 図工展
参観懇談会(高)
若草:巨匠展見学
2/28 持久走大会
図工展(12時まで)
6年:生徒会交流会
3/2 木曜校時

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp