京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:34
総数:401556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月25日(土)は土曜参観・引渡訓練、27日(月)は代休日です。

運動会の練習

 いよいよ運動会に向けて練習が始まりました。
 1年生は「おみこしリレー」と「50m走」に出ます。おみこしリレーの前に短いダンスを披露するため今日は体育館にて
振付けの練習中・・・
画像1
画像2

8月27日 自由作品発表会

 夏休みの宿題で作ってきた自由作品をクラスで発表し合いました。
 一生懸命取り組んできたことをみんなに話したり実演したりして楽しみました。「おぉーっ!」「すごいなそれ!」と口々に褒め合っていました。
画像1
画像2

2学期 給食スタート

画像1
画像2
2学期の給食が27日から始まりました!
行事の多い2学期,
おいしい給食をたくさん食べて元気もりもり頑張ります!

なつだとびだそう

画像1画像2
今日は砂場で学習しました。
みんな泥んこになりながら,楽しく学習することができました。

夏だ!飛び出そう

生活科の学習で,砂場で山を作ったり川を作ったりと元気に遊びました。皆で協力して取り組むことができ,goodです!
画像1
画像2

色水遊び

朝顔の花びらと少量の水を使って色水を作り,和紙を染めました。
わいわいと楽しみながら活動することができました◎
画像1
画像2

大きなかぶ

国語科では「おおきなかぶ」の音読劇をしました。
みんなで協力して取り組むことができました。◎
画像1
画像2

図書委員さんからの読み聞かせ

中間休み,学校図書館で図書委員さんによる読み聞かせがありました。
大型絵本を読んでもらい,お話を楽しみました!
画像1
画像2

0709 1年生

朝休みの様子です。
1年生が,朝顔に水やりをしています。
ぐんぐん伸びできて,たくさんの花を咲かせています。
画像1

生活科「学校を詳しく調べよう」(先週)

先週の木曜日に,学校探検に行きました。
入学してすぐに2年生とも学校探検に行きましたが,今回は
自分達だけで探検しました。
いろいろな部屋があり,そこにしかないものを見つけたり触れたりすることができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/26 全市タグラグビー交流会
1/27 大縄大会
1/28 支部研究発表会 4時間授業
1/29 大縄大会
フッ化物洗口
1/30 ALT来校日
1/31 音楽鑑賞教室(5年)

学校教育方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp