京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up20
昨日:77
総数:414696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月16日(火)〜19日(金)です。4日間は4時間授業になります。

給食室から

画像1
画像2
9月5日(水)の献立

 味つけコッペパン・牛乳・チキンのアングレス・野菜のスープ煮

 「チキンのアングレス」は塩・こしょう・料理酒で下味をつけた鶏肉を米粉・片栗粉をまぶして油で揚げました。別の釜にケチャップ・ウスターソース・砂糖を煮詰めたタレに絡めて仕上げました。
 
 「野菜のスープ煮」は人参・玉ねぎ・キャベツ・じゃがいもが使われたくさんの野菜が食べられました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
9月3日(月)の献立

 麦ごはん・牛乳・マーボどうふ・ほうれん草ともやしのいためナムル

 「マーボどうふ」は赤みそ・さとう・料理酒・トウバンジャン・テンメンジャン濃口しょう油・塩・こしょう・しょうが・チキンスープで味つけをしています。ピリ辛味でとてもごはんと相性が良かったです。

給食室から

画像1
画像2
画像3
8月31日(金)の献立

 ごはん・牛乳・夏野菜のかきあげ・かみなりこんにゃく・赤だし

 「夏野菜のかきあげ」は人参・かぼちゃ・ゴーヤ・ちくわのかきあげです。油でカラッと揚げました。サクサクとして美味しかったです。

給食室から

画像1
画像2
画像3
8月30日(木)の献立

 麦ごはん・牛乳・おからそぼろ丼(具)・もやしの煮びたし・みそ汁

 「おからそぼろ丼(具)」の「おから」は煮た大豆をすりつぶして、しぼったあとにのこったものです。お腹の掃除をしてくれる食物繊維が多く含まれています。ごはんにのせて頂きました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
8月29日(水)の献立

 小型コッペパン・牛乳・イタリアンスパゲティ・ソテー

 「イタリアンスパゲティ」はピーマン・ズッキーニが使われました。オリーブオイルとにんにくで炒めて夏野菜がたくさん入ったスパゲティが美味しく頂けました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
8月28日(火)の献立

 ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・えだ豆・すまし汁

 本日から給食が始まりました。夏休みスチームコンベクションオーブンが導入されました。「煮る」「焼く」「蒸す」などの色々な調理ができる大きなオーブンで、大きな釜では作ることのできなかった、「焼き魚」や「グラタン」を給食で作ることができるようになりました。
 今日の「えだ豆」はスチームで蒸しました。ふっくらとした食感とほのかな甘みが味わえました。

 9月献立では「さけの塩こうじ焼」や「里いもの煮つけ」にも使われます。

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月23日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・ししゃものからあげ・小松菜とひじきのいためもの・いものこ汁

 「ししゃものからあげ」は油でカラッと揚げました。頭から丸ごと食べられました。

 「小松菜とひじきのいためもの」は「いりごま」が使われています。給食室で使われる「ごま」には、「いりごま・すりごま・ねりごま」があります。料理に合わせて使い分けています。

 一学期の給食は本日で最終でした。暑い中、しっかりと食べていました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月20日(金)の献立

減量ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・ビーフン

 「ビーフン」は米粉のめんをたくさん使った新しい献立です。チキンハム・玉ねぎ・人参・キャベツ・しいたけ・ピーマンが入っています。色々な具と麺を一緒に味わって頂きました。ボリュームたっぷりの献立でした。

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月19日(木)献立

麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・もやしの煮びたし

 「高野どうふと野菜のたき合わせ」の高野どうふには、おいしいだしの味がたっぷり染み込んでいます。よく味わっていただきました。

給食室から

画像1
画像2
画像3
7月18日(水)の献立

 コッペパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・野菜のソテー・みかん

 「大豆と鶏肉のトマト煮」は鶏肉・ホールトマト・人参・玉ねぎを炒めて煮てケチャップ・ウスターソース・塩・こしょうで味つけをし、柔らかく煮た大豆を加えてとろみがつくまで煮込みました。

 「野菜のソテー」はコーン・人参・キャベツ・きゅうりが使われました。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/27 花背山の家野外活動5年 創立記念日(45周年)
11/28 右南支部大文字駅伝選会予備日 花背山の家野外活動5年
11/29 花背山の家野外活動5年 フッ化物洗口
11/30 花背山の家野外活動5年
12/1 市p連人権月間街頭啓発活動
12/2 右南支部PTAコーラス交歓会(光華女子大)
12/3 朝会(1年 準備と司会) 委員会8 わたゆき読書週間(12/3〜12/7)
京都市立南太秦小学校
〒616-8146
京都市右京区太秦前ノ田町22
TEL:075-881-7781
FAX:075-872-1821
E-mail: minamiuzumasa-s@edu.city.kyoto.jp