京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up99
昨日:251
総数:602552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立大淀中学校 校是『自立』 学校教育目標『自主・自律の態度と共生の心を育てる』 生徒会目標『全員が友達』 達成するための四か条「自分の意思を持てる人」「すべてを認められる人」「みんなから愛される人」「みんなや自分を想える人」

水泳部 代替大会 結果報告

京都市中学校選手権大会 代替大会 水泳競技の部

8月30日(日)京都アクアアリーナ

水泳部3年生は男女各1名が本大会を持って引退となる代替大会が京都アクアアリーナで行われました。
3年生男子H.N君は男子400mメドレーリレーと100m背泳ぎ、50m自由形、また400mフリーリレーに出場。
3年生女子N.Nさんは50m自由形に出場しました。

結果:男子200mバタフライ 2年生Y・M君が 4位に入賞しました。

大淀中の選手たちが最後まで後片付けなど一生懸命頑張りました。
こういう姿勢が本当に嬉しいですね。
3年生にとっては最後の力泳、素晴らしいベストスイムでしたよ。
長い間お疲れ様でした。







画像1
画像2
画像3

男子バスケットボール部 代替大会結果報告

京都市中学校選手権大会 代替大会 男子バスケットボール競技の部の結果を報告します。

8月29日(土)横大路体育館

 大淀中   VS 大枝中

 1P  9 − 25
 2P  4 − 16
 3P  5 − 16
 4P  4 − 10

 計  22 − 67 で敗戦

 大淀中   VS  伏見中

 1P  6 −  9
 2P 12 − 12
 3P 14 −  6
 4P 12 − 13

 計  44 − 40 で勝利

男子バスケットボール部は横大路体育館で最後の2試合を行いました。
オール3年生の布陣で挑んだ試合、強豪大枝中を相手に一生懸命食らいついていきました。しかし、なかなか大淀ペースでの試合運びをさせてもらえず、残念ながら敗戦しました。
続く伏見中との試合は大接戦でしたが、僅差で逃げ切り最終戦を勝利で終えることができました。これまで3年間、必死にボールを追いかけてきた日々が終わってしまいましたが、後輩たちがきっとさらに強くてたくましい男子バスケットボール部を伝承してくれると思います。3年間お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

女子バスケットボール部 代替大会結果報告(ブロック優勝)

京都市中学校選手権大会 代替大会 女子バスケットボール競技の部の結果を報告します。

8月29日(土)開睛小中

 大淀中   VS 烏丸中

 1P 17 −  6
 2P  6 − 10
 3P 14 −  3
 4P 12 −  1

 計  49 − 20 で勝利

 大淀中  VS  近衛中

 1P  7 −  5
 2P 10 − 10
 3P 10 −  2
 4P  9 − 10

 計  36 − 27 で勝利

両試合とも序盤は不安定な立ち上がりでしたが、徐々に大淀のペースで試合が展開され、勝利をつかむことができました。
3年生にとっては最後の試合、思い出に残る素晴らしいゲームができました。
これまでいろいろなことがありましたが、2連勝で有終の美を飾ることができ、ブロック優勝という形で引退に花を添えることができました。
3年生にとってはこのスピリットを後輩に託すことができたと思います。
長い間お疲れ様でした。








画像1
画像2
画像3

京都市中体連選手権代替大会始まる!

8月29日〜本格的に京都市中体連選手権代替大会が始まりました。
男女バスケットボール、女子バドミントン、水泳などの競技が行われ、3年生にとっては最後の試合を頑張りました。
各会場では試合間に換気や消毒を行うなど、様々な面でコロナ対策を行いながら運営していただいて感謝の気持ちでいっぱいでした。
特に水泳会場は京都アクアアリーナでしたが、大淀中の選手たちは試合終了後に後片付けを最後まで手伝ってくれていたと伺いました。関係の先生方が大変喜んでくれたと聞いています。またバドミントン会場の龍谷大平安中高では、敷地内が広く、会場に行くところを探していましたら高校生が笑顔で話しかけてくれて会場まで気持ちよく案内してくれました。
こうしたスポーツマンシップに則ったフェアプレイや思いやりの精神には心打たれますね。
そして3年間最後まで頑張ってくれた3年生の皆さん、これまで本当によくやりましたね。部活動で得た仲間を思う気持ちや精神力、そしてファイティングスピリット、何より感謝の気持ちなど、これらを今後の生活でもいかしてもらいたいと思います。
3年間お疲れ様でした。
各競技の結果については追って紹介します。

代替え大会の観戦者の制限の一部変更について

本日配布しました「部活動代替え大会の観戦者の制限」についてですが、一部の種目について変更がございます。
ただ、本校の部活動には関係ない種目です。(軟式野球・ソフトボール・相撲)

部活動代替え大会の観戦者の制限(一部変更について)

代替え大会・新人大会の観戦者の制限について

今週末から本格的に開催される中体連選手権代替え大会および新人大会について、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者の方々の観戦を制限することになり、原則無観客試合となりました。
試合の観戦を楽しみにされていた方も本当に多くおられることと思いますが、ご了解のほど、宜しくお願いいたします。

部活動代替え大会・新人大会の会場への観戦者の制限について

本日から部活動再開です。

本日から学校閉鎖期間も明け、部活動再開となりました。
猛暑の中、久しぶりに身体を動かすこともあり、熱中症に気をつけながらの活動になります。
十分な水分補給はもちろん、適度な休憩、体育館内では換気も行いながら、顧問がしっかりとついて見守っています。
来週からいよいよ新学期となります。
画像1
画像2
画像3

通信陸上京都府大会

8月7日(金)丹波自然公園陸上競技場において通信陸上京都府大会が行われ、3年生S君が出場しました。今シーズンは初レースとなりました。やはりこれまでの練習が思うようにできていなかったこともありベストタイムとはいきませんでしたが、全力での走りに感動しました。本当によく頑張ったと思います。
画像1
画像2
画像3

女子バレーボール部 3年生全員での最後のカップ戦

8月1日(土)女子バレーボール交流試合(カップ戦)が、京都教育大学附属桃山中学校で実施されました。
3年生5人がそろう最後の大会となり、ベンチ入りメンバー10人が全員出場するという総力戦となりました。試合結果は、男山東中学校には破れましたが、洛水中学校・附属桃山中学校に勝ち、準優勝となりました。
男女ソフトテニス部もそうでしたが3年生全員が揃う最後の試合ということで、感慨深いものがありましたが、全員で力を合わせて戦う姿勢に感動しました。
この経験をいかして、夏季大会代替大会(9月6日(日)藤森中学校で実施)も頑張って欲しいと思います。

大淀中 − 洛水中
 18 − 25
 25 − 21
 15 − 13


大淀中 − 男山東中
  8 − 25
 11 − 25

大淀中 附属桃山中
 25 − 14
 25 − 21

2勝1敗でカップ戦準優勝

画像1
画像2
画像3

クラブチームでも活躍しています(軟式野球)

8月2日(日)山城総合運動公園にて第43回朝日新聞社旗争奪大会が開催され、大淀中の選手たちが各チームで活躍しました。
2面を使用した会場では同時に2試合が行われ、そのうちの3チームに大淀中の選手が所属していました。礼儀正しく挨拶をしてくれて大変気持ちよかったです。
大変暑い中でしたが、それぞれがベストを尽くして頑張りました。
そこでコーチの方が挨拶に来てくださり、「野球をするよりも日常の学校生活が一番大事です。心を磨いていかねばなりません」と話してくださいました。
「スポーツを通しての人間形成」学校の部活動ももちろんそうですが、この精神が大切だとまたあらためて感じました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

大淀中進路便り

大淀中学校PTA

保健だより

大淀中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

京都市立大淀中学校
〒613-0905
京都市伏見区淀下津町257-7
TEL:075-631-7211
FAX:075-631-7212
E-mail: oyodo-c@edu.city.kyoto.jp