京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:38
総数:291182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

地震発生による休校について

先ほど京都市内において,震度5強の強い揺れを観測しました。本日京都市内の学校は休校とします。すでに登校している児童は現在運動場に待機していますので,保護者の方のご都合がつき次第,学校にお迎えに来てください。保護者の方もくれぐれも余震にお気を付けください。

あさがお

画像1
1年生の授業であさがおのようすを観察しています。ずいぶん大きくなりました。いつ咲くのかな?

土曜参観

画像1
6月9日は土曜参観でした。たくさん参観に来ていただきありがとうございました。また,ふれあい音羽川に向けての取組のお手伝いをしていただき大変助かりました。午後からは,おやこドッジボール大会もあり,たくさんの方に参加していただきました。たいへん暑い1日でしたが,こどもたちはよくがんばっていました。ミストシャワーも活躍をはじめました。

昼から良い天気になりました

画像1
大変良い天気です。元気に運動場で遊んでいます。

百人一首遊びがスタートしました

画像1
画像2
今年も,地域女性会・PTAの方々にお世話になり,毎月1回ペースで実施されます。昔からの遊びですが,近年人気が急上昇しているとのことです。みなさん楽しんでください。

学校探検をしました

画像1
画像2
画像3
グループに分かれて,2年生が1年生を案内しました。
年上らしくしっかりとやさしく説明をしていました。
1年生は,初めて見る場所もあって興味津々の様子でした。

1年生を迎える会

画像1
画像2
入学して1ヶ月以上たったので,ずいぶん学校にも慣れてきたと思います。
今日は楽しい時間が過ごせたでしょうか?
これからも元気よくがんばってください。

かんさつ名人になろう 2年生

画像1
画像2
画像3
ウサギ,カメ,ダンゴムシ しっかりと観察しています。
絵も上手に描けました。
わかったことをこれから文にしていきます。

3年生 遠足

画像1
画像2
17日に京都水族館に行きました。たくさんの魚たちを見ることができました。京都駅では正面に伸びる烏丸通を見ることができました。社会や理科の学習がしっかりとできていました。

部活動が始まりました

画像1
画像2
画像3
金曜日は,陸上,卓球,バレーボールです。初めてこの競技をする人はドキドキしながら一生懸命がんばっていました。これから1年間でルールやマナーを仲良く学んで,楽しく競技力を高めてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp